79泊目 森のまきばオートキャンプ場 (千葉・袖ヶ浦) 2月5日-2月6日
【森のまきばオートキャンプ場】 (HPはコチラ)
《住所》千葉県袖ヶ浦市林562-1-3 《電話》0438-75-2966
《チェックイン》10時〜 《チェックアウト》〜17時
《サイト料金》5000円(冬期20%引き) 《電源》1000円
サイト◯ トイレ△ 炊事場△(お湯有) 風呂(シャワーのみ)
※今年からキャンプ場の簡単なデータを載せておこうかと...
(◎良い ◯ふつう △イマイチ ×最悪 ・・・あくまで我が家の主観デス)
今回のテーマは 「温っか こたつでヌクヌク&イルミネーションキャンプ♪」
今年初のキャンプは房総、森のまきばオートキャンプ場ですっ!
2010年のスタートも房総のオレンジ村オートキャンプ場でした。
まだまだ寒い時期なので、ACサイトでバッチリ寒さ対策です♪
森まきへは
アクアライン使ってあっという間♪
木更津北I.C.で降ります。
途中、地元のスーパーで買い出し。
スーパーオワリヤさんを利用しました。
オワリヤさん、激安ですっっ‼ 森まきご利用の際は是非行ってみて下さい(^O^)
昨年の
*のスターターウェイ以来の森まき、流石に空いてました♪
電源サイトは区画されてますが、十分すぎるほどの広さでした!
炊事場とトイレの真ん前に設営〜(^з^)-☆
秘密兵器その① こたつ
普通に、家庭用のヤツもっていきました(笑
秘密兵器その② 灯油ストーブ
皆さん使われてるオサレなのでなく、家庭用のw
デカイし、燃費も悪いっす!でも、暖っけぇ〜(笑
秘密兵器その③ 激安フロアシート
ゼビオのPB製品。薄っぺらですが、良い仕事しますっ
今回フィールドデビューの道具たち、色々試す事が出来ました~^^v
設営終わったら広ーい牧草サイト(笑)でボール遊び\(^o^)/チェックイン早いとゆっくり過ごせますネ!
真冬にキャンプやったの初めてでしたが、空いててノビノビ遊べるのって最高!
あと、キャンプされてる皆さん
オサレさんですっ!(テントとか見ていて楽しいっ)
チャムスのテント☆ 何か、撮影してましたよ〜♪
ボチボチ陽がくれてきたんで、
東京ドイツ村に向かいます。
(森まきから車ですぐ^^)
お目当ては
イルミネーションですっ☆彡 (写真はクリックでデカくなります♪)
真っ白なシャボン玉の中が良いかほり(^O^) 子供たち大喜びデス‼
クリスマス終ってるし穴場だろって思ってたら、物凄い人出!(何か、
期間延長するみたいですよ♪)
※東京ドイツ村のHPは
コチラ
出口渋滞が多少ありましたが、無事にキャンプ場に帰還。
ママが仕込んでいたミネストローネで温まり、大人はおつまみ沢山で酒がススム×2
いやー、やっぱりキャンプは楽しいな〜〜〜〜〜〜 (メタボ
久々のキャンプ晩酌で、時計は
25時!(◎_◎;)もう寝ましょ...
翌朝も天気は良好♪ 寝袋の下に電気敷布&セラミックヒーターで快眠でした。
それでもママは寒かったと... 冬用の寝袋買ってやらねば(笑
朝は、ミネストローネにご飯とチーズ入れて
リゾットに♪
こたつでお絵描きや読書、まったり過ごします。
チェックアウト17時だからノンビリできますナ―――
サッカーしたり、草の上が気持ちいいっ‼
コンナのも居ますよ♪(流石、牧場です)
遊んでたらお腹減ってきて、餅焼いて食べました(^▽^)
午後になって、
雲行きが段々と怪しくなってきたので片付けます。
と言っても時間に追われるコトないので、ゆっくり撤収出来ました♪
途中、また
オワリヤさんで生鮮食品を購入♪ (しつこいけど、安いですョ)
クーラーボックスに食材をいっぱい詰め込んで帰りました~(笑
今年もスタートした我が家のキャンプ。目標設定をしましょう♪
多分、性格的にキャンプだけしてマッタリは出来そうにないです。
やっぱり観光やら、イベントやらを織り交ぜてのキャンプになりそう。
あと、シーズンには お山絡みの休日ってのが増えると思います。
[金曜の夜出発→お山→ノンビリ土曜日中に帰宅→日曜日は休養^^ゞ]ってパターンが増えると思います。
するって~と、その分キャンプが減るでしょう。多分。
その辺りを考慮しつつ、ズバリ目標は20泊くらいですかね f^_^;)
というコトで皆さま、フィールドでお逢いしましたらヨロシクですっ‼