ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月02日

キャンピカ明野ふれあいの里(5回目)レポ♪

103泊目 キャンピカ明野ふれあいの里(山梨・北杜) 3月31日ー4月1日



【キャンピカ明野ふれあいの里】 (HPはコチラ)
《住所》山梨県北杜市明野町浅尾5260-5《電話》0551-25-4451
《チェックイン》13時〜 《チェックアウト》〜10時
《サイト料金》テントサイト電源付2600円(レギュラー・5名)
サイト◯ トイレ〇 炊事場◎ シャワーのみ


大人気のキャンプ場のテントオープンが今年は1週間早まるって事で行ってきましたょ♪
(実際はもう1週間早く開いたんですケド...泣)

流石AKN。雨にも負けず、沢山のブロガーさんでいっぱいでした♪

  
東名を御殿場方面へ走っていくと段々と雨が強くなってきました!
時々太陽が顔を出して虹がキレイ♪ チェックインが13時~の為、八ヶ岳アウトレットへ♪
明野へ到着した時は雨が丁度ピーク? しばらく管理棟で時間つぶし...

雨が弱まった所でサイトに向かい設営します。今まで雨設営なんて避けてきた我が家(笑
合羽着こんで設営するのは初めてカモ!? まぁ何とか設営を終えました♪


ビールで一息する前に、からあげクン持って皆さんにご挨拶^^♪




MINI家よりスモークの差し入れ♪ ありがとうございますっ!!




晴れてきて良かった♪ でも、風は強かったです...
場内は子供たちの楽しそうな声で賑わってますねぇ^^




ご飯をモリモリ食べて...




夜は流石に冷えるAKN。ホットワインであたたまります♪




お友達からカワイイ招待状が^^♪




kuroazukiさんサイトで子供たちのパーティーだそうです♪
黒ちゃんご夫婦、お世話になりました!!




アートなパーティーに、大満足で帰ってきた子供たち♪




電源サイトでしたが、テントをタープ内に入れて安眠^^;;
夜は-3℃まで冷え込んだそうです...





翌朝。天気は上々♪ 分かる範囲でブロガーさんサイトをご紹介♪




我が家のサイト♪




kuroazukiさん♪




wanwanさん♪




くろみに さん♪




MINI家♪




スナフキンさん♪




えだまめっち さん♪




むらちゃん♪


みなさん、ありがとうございましたっ♪
またドコかでお会いできましたら、ヨロシクですっ^^




 
朝はストーブの上でピザ&フランク


たまごっちで遊ぶ子供たち♪



雨設営で大変でしたが沢山のブロガーさんにお会いできて楽しいキャンプでした♪

日中はポカポカ陽気で上着も要らないくらい。いよいよ今年も春が来たって感じですネ!


10時前にチェックアウトの我が家。ちょこっとお山へ行って参りました^^♪




帰りの中央道。富士山がキレイだったー!!
(でも、事故渋滞...このあと仕事のパパ、15分遅刻ww)




さて、今週末はモンベルってきます!!

桜もそろそろですよね♪ お花見デイキャンなんかも良いカモ~☆







  

Posted by こっちゃん at 18:05Comments(16)キャンピカ明野

2012年02月07日

キャンピカ明野ふれあいの里(4回目)レポ♪

101泊目 キャンピカ明野ふれあいの里(山梨・北杜) 2月4日ー2月5日



【キャンピカ明野ふれあいの里】 (HPはコチラ)
《住所》山梨県北杜市明野町浅尾5260-5《電話》0551-25-4451
《チェックイン》13時〜 《チェックアウト》〜10時
《ドッグキャビン》11550円(定員6名まで)
寝具・トイレ・キッチン・シャワー・TV・暖房(1050円)・ワンコスペース付♪


北八ヶ岳でスノーシューを楽しみ、中央道を須玉I.C.まで戻ります。
今回は我が家にデミがやって来てはじめての明野。ドッグキャビン利用です♪
こっちゃんも4歳なので定員に数えられるので、ピカ系のキャビンも結構なお値段。
レギュラーシーズンで割安感あったのにな〜(悲

今後、冬季のキャビンは11月までの清里中央とウェルキャンプのみですかね〜
何とか別のところを発見しないと。。。雪中はハードル高すぎますので。。。(-。-;



で、今回の明野キャビンはブロ友の4家族が集合となったんです(^O^)
erizoファミリー
hana41ファミリー
ユウタロスファミリー
こっちゃんファミリー
...の、4家族。大人8人+子供8人+犬1匹です♪


ユウタロスさん、写真お借りしましたm(_ _)m
冬の明野はテントサイトクローズ中ですので、それぞれキャビン泊です。
hana41さんのキャビンが夜の宴会場に♪ (いえ、公園に〜〜〜f^_^;)



子供たちベッドではしゃぎまくり〜。 スミマセンでしたm(_ _)m
大人もお酒が入ってワイワイと盛り上がりましたネ~♪
夜遅くまでお邪魔してしまい、ホントスミマセンでしたm(_ _)m


皆さんからお土産まで戴いちゃいまして、感激しましたっ!
我が家のみ手ぶらでお恥ずかしいです。本当に何度も...m(_ _)m




夜のおつまみにコチラ! 得意のおでんを宴会場に〜(^^)ゞ
その辺のコンビニおでんと一緒なんですがスミマセンm(_ _)m



外は氷点下でしたが、hanaさんキャビンはポカポカでした〜(笑



翌朝は晴天っ!良い天気ですっ!



 


外に出したバケツの水は凍ってました(^^;;






八ヶ岳も甲斐駒もバッチリ〜♪



10時チェックアウトなので片付け終らせ、雪遊びへGO!


2週前に積もった雪がまだ残ってて遊べましたょ〜o(^▽^)o
※人気ブロガー集団作成のイスも残ってましたぁw




池の水も凍ってました。そこで遊ぶのか???




ソリを存分にマンキツ~^^♪




デミにゃんも初滑り(笑



楽しい時間はあっという間でした。デミにゃん雪上歩行で、あんよから軽く血...(´Д` )
みなさんより一足お先に、明野を発ちました。

皆さんありがとうございました〜!
今度は是非、テントでやりましょう♪




まだお昼前なので小淵沢のアウトレットでお買い物〜♪


場所柄(?)お山系のブランドが入ってて好きなトコですが、
ココ、飲食店が乏しいんです。マックすら無いんですょ...

そこで今回行ってみたのがアウトレットの側にある道の駅こぶちさわ
温泉やホテルも併設してあり、広めの施設となってます♪

そこの中華レストラン「山水樓 龍淵」で昼食をとることにしました。
値段も手頃で美味しかったデス☆  オススメですょ〜♪



スノーシューして、温々キャビンでブロ友と宴会。
晴れた翌日は雪遊びを満喫して最後はお買い物♪
とても充実した週末となりました♪( ´▽`)



  


Posted by こっちゃん at 08:06Comments(22)キャンピカ明野

2011年04月19日

キャンピカ明野ふれあいの里(3回目) レポ♪

85泊目 キャンピカ明野ふれあいの里(山梨・北杜) 4月16日ー4月17日




【キャンピカ明野ふれあいの里】 (HPはコチラ)
《住所》山梨県北杜市明野町浅尾5260-5《電話》0551-25-4451
《チェックイン》13時〜 《チェックアウト》〜10時
《サイト料金》テントサイト電源付2900円(レギュラー・5名)
サイト◯ トイレ〇 炊事場◎ シャワーのみ


今回はサンクステントナイトって言うイベントに参加&茅ヶ岳登山のよくばりキャンプ(^^;;

ピカグループにはお得なハッピーフライデーという金曜日宿泊分が無料になるサービスが
あるんですが、今年度から娘たちのフラ教室が金曜日にあるので利用出来ません(泣
(今回も予め金曜からで予約していたのを土曜インに変更しました)


※「茅ヶ岳 お山レポ」はコチラ

茅ヶ岳下山後、キャンプ場へ行く前にひとっ風呂。近くの太陽館へ~♪
キャンプ場の領収書で割引になるのを思い出し「これから行くんですケド...」と交渉。
快く、割り引いてくれました。太陽館さんありがとぉぉぉ!!

さっぱりしたら、キャンプ場のチェックインを済ませます。受付のセンターハウスに行くと...
BGRさんがお出迎え! ←嘘です(笑)  “木のオルゴールづくり”をしてました^^♪(明野HP
一度WILD-1で御挨拶した事あるのに顔を覚えてなかった私(3歩歩くと記憶が...w)
爽やかなパパさんと素敵なママさん。それにムッチャ元気なGクン(笑
想像通りのナイスファミリーでした! あ、わんちゃんも可愛かったですっ


テントサイトは初めて利用します。過去、フリーサイトの様子はコチラ
2度目の利用はログキャビンのコチラ

チンタラ設営していると、見た事のあるカワユイぼーやが... MINI Campersさん です♪
奥サマにお声掛けて頂きました。ありがとうございますっ!
こちらのファミリーも想像通りの素敵なファミリーでした! 
憧れのMINIキャンプサイトを拝めただけで幸せでした^^♪
ドコのキャンプ場に行ってもスタイリッシュなサイトに釘付け間違いなしですっ



  
夜のサンクステントナイトのイベント。一品持ち寄りの「ポトラックパーティー」の仕込みをします。
はい。我が家得意(?)のおでんでございます(笑


参加者何人か分からないから150個のおでんダネ!クーラーBOXいっぱい(爆


キャンプファイヤーが始まりました~^^




女子大生グループのミニライブなんかも(萌




おでん屋 こっちゃん 開店~!!


  
沢山の方々と接客ふれあう事が出来ました!

中にはナチュブロガーのJUNママさんも♪
ご挨拶しかできませんでスミマセンでした。
またドコかでお会いできるのを楽しみにしておりますっ


こんな、あたたかいイベントがある明野。ファンが多いのも納得ですネ!
キャンプ場の名前通り、たくさんの『ふれあい』があったサンクステントナイトでした!
※イベントの様子(HPはコチラ

おぉっと、なんか〆ちゃったな。。。(笑

続きます 







  続きを読む


Posted by こっちゃん at 11:01Comments(16)キャンピカ明野

2011年02月14日

キャンピカ明野ふれあいの里(2回目) レポ♪

81泊目 キャンピカ明野ふれあいの里 (山梨・北杜)   2月11日-2月13日




【キャンピカ明野ふれあいの里】 (HPはコチラ)
《住所》山梨県北杜市明野町浅尾5260-5《電話》0551-25-4451
《チェックイン》13時〜 《チェックアウト》〜10時
《サイト料金》ログキャビン・スタンダード8400円(レギュラーシーズン)
《暖房費》1000円
施設◎ (トイレ・シャワー・キッチン・TV・寝具etc.)



れが家の冬のアウトドアと言えば、せいぜい人工雪がある所でのソリ遊び
今年はタイヤチェーンを買ったし、雪中キャンプとまではいかなくても、
雪が積もってる地域に出掛けて思いっきり雪遊びがしたいなぁと♪

まさにこの三連休は、願ったり叶ったり☆  雪遊びには絶好の状況でした‼

て事で、今回のテーマは「おもいっきり雪で遊んぢゃおう。夜はおでん屋こっちゃん営業中〜♪」


三連休でしたがハッピーフライデー適用日で金曜日のキャビンが半額。その他割引色々利用して、
2泊3日で1万ちょい。やっぱりこの時期のPICAさんは物凄いお得ですネっ ^^v

今回のレポは時系列無視して見ようかと思います。。。


まづは『雪』


   
上の大っきい写真は富士五湖道路須走料金所入った後の。チェーン装着です。
小さい写真左から...
富士五湖道路反対車線を除雪中の1枚。スリップして事故ってるクルマも居ました。
中央道ではタイヤ確認を1台づつ実施。そのせいで大渋滞でした(泣
小淵沢あたりでは道路がシャーベット状でした。コワイですね~!!
一番右は八ヶ岳リゾートアウトレットへの道。完全に雪道です。

アウトレットは三連休だというのに超閑散
シルバニアのイベントも我が家だけw


積雪は30㎝くらいはあったでしょうか。所々路面が凍結していて怖かった。。。
雪道の運転には慣れが必要ですね。ハッキリ言って苦手です(笑

キャンプ場管理棟も雪化粧♪


テントサイトの方もコンナですっ

 

キャビンに着いて早々に遊ぶ子供たち。
そりゃ、待ちきれないわな~~~



キャビン内は乾燥室と化しましたw
(ロープの持参をオススメします)



続いて『おでん屋 こっちゃん』

提灯で雰囲気出してみました(オバカ



ンマソ~でしょ?(笑)



呑み過ぎ注意ですっ!!



キャビンにTVがあるんですよ♪ ただ、チャンネルが3局のみ。。。(iPhoneつないで観賞デス)



2日目は「串揚げ こっちゃん」開店~♪
これも、子供たちに大ウケ^^
 



キャビン内に台所冷蔵庫トイレも、シャワーまであるから家と一緒ですナ(笑
只、外に出無くて良いのは助かります。だって、お外は氷点下~(寒っ


お次は『雪遊び』

かまくら初体験!?
コチラの“かまくら” コノ方の作ったモノでした(記事




場内が坂道だらけなので、ソリが楽しいっ♪






スノーシューはじめましたっ\(^o^)/

   
ちーちゃん、こっちゃんはスノーシューで歩くのがやっと。お山はムリだな(笑

後半は、スノーブーツに軽アイゼン着けて歩きました^^♪

スノーシューはフカフカの雪の上でもなんなく歩けて楽しいっ^^
これは、やみつきになりそうですっ♪ 

我が家はコストコのレジ前で投げ売りされてたのを購入しちゃいました。
(だって、レンタル2回分くらいで買えたんだモンw) 

※ちーちゃん、こっちゃん、大きくなったら着けてあげるね!


こーんな雪の中を歩けるんですよ~♪


風が吹くと、木についてた雪が舞って、それわキレイ・キレイ


飲み物は天然の冷蔵庫へ!




  
こんな感じでタップリと雪遊びを愉しんだ2泊3日でした^^
(そして、食べ過ぎ&呑み過ぎで更にメタボリック!)

(多分)暫くは雪の残ってるであろう明野。清里なんかにも行ってみたかったな~☆
おぅ~し! また行くべかぁ――――!!




日曜日のチェックアウト後は入笠山でスノーシューハイク♪
(コチラのレポはまた後日...)






  


Posted by こっちゃん at 17:00Comments(10)キャンピカ明野

2010年09月10日

キャンピカ明野ふれあいの里 レポ♪



ハッピーフライデー利用で21時ギリでイン♪

やってみたかったオープンエアなロースタイルですっ
(^-^)/

さむいぞぉぉぉー‼


※キャンプレポートはコチラ
  


Posted by こっちゃん at 22:01Comments(6)キャンピカ明野