ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月16日

富士すそ野ファミリーAC レポ♪

73泊目 富士すそ野ファミリーオートキャンプ場(静岡・裾野) 11月13日-11月14日


三井住友VISA太平洋マスターズが行われた太平洋クラブ 御殿場コースの近くでキャンプしてきました(ナンノコッチャ^^;)
それにしても遼クン凄いですね~!逆転賞金王も見えてきました。今回の賞金3千万。クレ~! BMWでもイイゾ(笑


いきなり脱線です。今回のテーマは 「な~んもしないキャンプ。強いて言うなら焼肉食べたいっ!(ナンノコッチャ^^;)」


午前中いっぱい、保育園のイベントがあったので日曜にお山でも...って思ってたんですが、無性に焼き肉が食べたくて、
ど~せ食べるなら炭火で美味しく食べたいなぁーって事で、急きょ決定です。それも保育園から帰って家着いた途端(爆
パパ(私)はこういう事たまーにあります。いえ、よくあります。気分屋なんです。無計画なんです。家族は大変です ^^ゞ






イベントは「なかよし広場」って言って、トン汁食べたりゲームやったり、子供たちが喜ぶんです♪
  


あ、コレはキャンプ前日に横浜行った時の写真です。APEC警備凄過ぎ!
ちなみに、キャンプの帰りも鎌倉周辺は凄過ぎ!! オバマさんが来てたみたいですね~(驚 


スミマセン。また、脱線しました(笑) 今回行ったキャンプ場は裾野I.C.から富士サファリパークへ行く途中にあります。
以前から付近は何度も通ってますが、キャンプ場の多いエリアです。富士山が“どどーん”と見えて気持ち良いんです♪

富士すそ野ファミリーオートキャンプ場を選んだのはガルヴィスタンプラリーの対象で、10%off クーポン使える為。
キャンプ場のHP観た事ある人は「ムムム...」と感じた事もあると思いますが、利用してみてやはり「ムムム...」 


ココのキャンプ場、各サイトがとても広い。芝が超キレイ。サイトから富士山が見える
良いキャンプ場なんですよ。                                 .

チェックインはキャンプ場のルールを、細かく説明されるんですね。全員車から降りて(笑
3歳児のこっちゃんがおとなしくしてる訳もなく... 多分、利用人数の確認をしてるんです。

前述の通り、芝がキレイなんです。維持する為に凄く気を遣ってるんでしょう。。。
サイトまでスタッフの方に先導されるのですが、サイトでまた軽い説明が(滝汗
「今日のメニューは何ですか?」 ← こんな事聞かれたの初めてっす!!
炭(BBQ等)・薪(焚き火)使うときは芝生保護用のプレートを遣ってねとの事。
「分かりましたぁ~」 
設営最中にも何度か先ほどのスタッフの方が確認しに来ます。初心者にみえたのかな?
設営終ってノンビリしてたらまたやってきて「BBQの準備はまだなの?」って...
(どーやら、グリルが芝を傷めないタイプのモノかを確認したかったらしいデス)

子供たちが遊んでいると「石ころは芝生に持ってかないで元に戻してね~」とか
遊具で遊ぼうとかけっこしていると「危ないからはしらないんだよ~」とか...

ウ~ン、キャンプ場に来てるのになぜ??? 

って事しばしば。。。 もうちっと自由でもいいんぢゃね?  って感じでした。

焚き火をしたのですが、薪1束で終わらせようとしてた時にまたもやスタッフ。
「もう、終り? 残り火気をつけて見ててね~」って...  はい。分かりました。

ちょっと監視されてる感があって、マイナスでしたねぇー。疲れましたわ。。。



 
さぁさぁ、焼き肉焼き肉ぅ~^^♪
御殿場・裾野に来たら馬刺しは外せませんネっ



ウワサの焚き火写真です(笑




今回の逸品。 ステンドグラスのランプです☆
その他、キャンドルランタンも使ってみました。
暖かなサイト演出も大切ですナ...
 





翌朝。天気はイマイチでした。降らないだけ良かった...
案外寒くなかったです。眠れました(笑



起床は6時です。(パパとママ) 何と、自衛隊の演習(?)に起こされました(!!)
「ドドーン!」と大砲のような音。例えるなら花火大会の打ち上げ花火のボリュームです。
その後に「パ・パ・パ・パ・パ・・・」と機関銃(?)の音。 生きた心地しませんでした(笑)

多分、まわりのキャンプ場ドコからも聞こえると思います。仕方ないのかな?迷惑だけど。



こっちゃんも起きてきましたぁ^^




今回もエッグの連結スタイル。
ストーブ使うときはテーブル&チェアに限ります♪
お座敷は冷気が下から来るので寒かったです。
 




いきなり帰り道での1コマ。
富士山手前のススキが見事でした!




   

(左)河内川ふれあいビレッジを見てきました。復旧作業ガンバレ~!!
(他)秦野のなんつっ亭でメンラーしてきました♪ あいかわらず旨しっ!



 ※何だか愚痴っぽくなってしまった今回のレポートでした(ゴメンナサイ)
 寒いけどまだイケルかなぁ~、クリスマス・キャンプ計画しなきゃ。。。
 
  


Posted by こっちゃん at 10:16Comments(10)富士すそ野ファミリー