ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月29日

カブトムシ♪





※スンマセン...aikoは何~んも関係ありまへん...


昨日の夜は大漁でしたょ\(^o^)/

この時期には珍しく をGET!

 
コクワの方は△関係成立か〜?(笑

今年も沢山とれるかな...♪( ´▽`)





.
  

Posted by こっちゃん at 09:11Comments(8)日記

2012年06月26日

鎌倉デートレッキング♪


鎌倉 大仏・葛原ヶ岡ハイキングコース(神奈川・鎌倉) 6月26日


今日はたーちゃんの授業参観が午後からなのでママが仕事お休み♪
空いた午前中を狙って、あじさいの鎌倉でデートレッキングしてきました^^♪



出発時刻/高度: 09:50 / 33m  到着時刻/高度: 12:10 / 8m
合計時間: 2時間20分  合計距離: 6.22km
最高点の標高: 103m  最低点の標高: 2m
累積標高(上り): 138m  累積標高(下り): 157m


見頃は過ぎましたがまだまだイケておりまする~




今回歩いたのは鎌倉の【大仏・葛原ヶ岡ハイキングコース】
起点はJRの北鎌倉駅からで、あっという間に葛原岡神社到着♪


 
富士山見えるよ...って、薄っら確認っ(笑


え~、何でしょう?小・中学生の遠足(?)が多い事...
ナカナカ思うように進めません。折角のデートが(笑




コチラのコース。特に面白味もありませんが唯一海の見える展望ポイントがっ^^♪

 


遠足の渋滞を抜けたらやっと良いペースで歩けます♪
そういえば、高速でも渋滞抜けた時って飛ばしますよネ?(笑




大仏のちょっと先のトンネルの脇に出ました~!
(分かる人には「あ~、あそこか~!」っていうローカルネタww)



 
で、何故か観光客と一体になる私達(笑) 
※今日はデートですから~~~(・∀・)


あじさい見物に成就院まで足をのばしました~♪
それにしても物凄い人・人・人!!! (平日も関係無し?)


 
まぁ、あじさいは綺麗でしたよ~♪


まだ時間があるので、海に出てランチにしました☆


と言っても、バターロールにハムやチーズ、ポテサラなどをはさんで...
トマトスープは温めるだけ(笑) 珈琲はポットで持参のお手軽ランチ^^;




絶好のロケーションだから、こんなランチで許して~(笑
※湘南の海岸はトンビが多いので気をつけて下さい!



ランチを食べたら、江ノ電に乗って鎌倉まで。JRに乗り換えて帰宅です。
(帰宅後、ママは現在授業参観→懇談会中です。お疲れさまでした♪)

ちょっと歩き足りないハイキングでしたが、お手軽でタマには良いかも!?
子供たちが居ないと、休憩もとらないから黙々と歩けますゼ~(笑
そう。案外夫婦で歩いてる最中って会話なんて無いんですよぉ(爆

  

Posted by こっちゃん at 15:59Comments(20)鎌倉

2012年06月21日

チャリ通♪


ども〜!最近筆のすすまない日々が続いております。こっちゃんパパデスf^_^;)

なーんとなくの近況なんですが...
保育園への送迎も今年で8年目!? 間違いなくウチのママは超ベテランの域〜(笑
そんな送迎も今まで車で行けてたんですが、園専用の駐車場が無くて近隣トラブルに。
ついに今回、園児の車での送迎が禁止となってしまいました(正確には自粛なのかな?)
て訳で、こっちゃん5年目にして初めてのチャリ通♪

何だか毎朝うれしそうに出掛けております♪( ´▽`)


それにしても、先週も先々週も自治会絡みで週末が潰れて何だかなぁ...(−_−#)

当番だから仕方ないけど、小学生以下のガキんちょ3人も抱えてる我が家から
大切な週末を奪わんでくれよ〜! と、嘆く週末を送っておりますょ...

ブログも手付かずですが、ネタがない訳ではごぜぇませんですのょww


パパも念願だったゴアのブーツを手に入れてたり、
あるモノが急に欲しくなってアチコチのリサ店探し回ってみたり...


夏の予定も立てようとプランしてみたら、予算オーバーで(T_T)てみたり...

因みにどれも2泊のバックパックキャンプでプラン。
単純な交通費やら施設系に掛かる予算を出してみたら...

伊豆大島5万オーバー(´Д` ) 立山5万オーバー(´Д` )
涸沢は何とか3万以内(^^;; うーん...7月の尾瀬はナシだな(´Д` )

でも本音は行ったコト無い所へ行きたいっ♪
雷鳥沢〜!待ってておくれよ〜〜〜(´ε` )


キャンプへ行けない日々が続くと悶々として不健康ですネ...
こんな麦酒も全国のロー◯ンで発売中!

今週末は珍しく仕事入ってるし、月末までキャンプはお預けです(泣

あゝ、お外でグビグビしたいヨ〜〜〜


.
  

Posted by こっちゃん at 23:19Comments(16)日記

2012年06月14日

お魚くわえた...♪


自称“茨城県城里町の観光大使神奈川南支部” (笑)のこっちゃんデス^^v

城里町主催の「川魚つかみどり大会」が7月7日(土)に開催~~~!!!

スタートは10時半の予定です。場所は道の駅かつら裏手の那珂川河川敷。
※詳細は城里町HPでご確認を~(コチラ

2010年のレポはコチラ 2011年のレポはコチラ

※装備品など、細かい詳細は第一期ふれ里ブロガーの物好きさんサイトでチェック♪




濡れても良いカッコでお越しください~♪


ち「あっ! 居たょ!」


た「とりゃぁぁぁ!!」




こ「横取りゲットww」


クーラーや発泡スチロールに氷を入れて持ち帰りましょう♪




魚はデカめです(汗) 大きめのコンロでヤキヤキが良いでしょう^^♪ 




つかみ取りの場所からキャンプ場の城里町ふれあいの里は直ぐデス♪
近くに温泉もありますのでマッタリできますょ~!

と言うわけで、7月7日に「川魚つかみどりキャンプ」をしにふれ里へ行きます♪
多分まだ梅雨真っ最中ですが、昨年は晴れてとってもアチかった...(汗

今年は電源サイトが値上げした為、我が家は電源無しサイトを予約しました。
当日は「カキ氷屋 こっちゃん」を開店する予定っ!

お近くの方、キャンプしてる方、黒っぽいステップWGNのあるサイトに器持ってお越しください♪
(グルキャンではございません。キャンプするも好し、つかみ取りだけするも好し。カキ氷だけも好しw)

何故にワザワザ遠く茨城まで魚取り(キャンプ)に行くのか...

それは、、、夏が始らないから(爆
  

Posted by こっちゃん at 13:17Comments(16)日記

2012年06月13日

どや顔( ・´ー・`)

単語記事: どや顔
どや顔とは、したり顔、得意顔のことである。

概要
「どや」(どうや)とは関西の方言で、「どうだ」(「How am I doing?」) という意味である。
「どうだ」と同様、言葉の裏に「今の自分(がしたこと)、格好良いだろ?」という含意がある場合もあるが、
どちらにしても、ごく普通のニュアンスで使われる事が一般的である。

起源
元々は関西芸人の間で使われていた言葉が、ここ最近になって全国的に広まったとされている。
松本人志、東野幸治、明石家さんまなど複数の関西芸人による初出の説があるが、どれが発祥かは不明である。

テレビ番組『Oh!どや顔サミット』(朝日放送)によると、『M−1グランプリ2006』で審査員のダウンタウン松本人志が
フットボールアワー後藤輝基に「あのねぇ後藤くんねぇ、突っ込んだ後どや顔で僕を見るのやめてくれるかなぁ」と
コメントしたのが一般に浸透したきっかけらしい。
(前述のように以前から存在していた言葉であり、この時に松本が思いついて生んだ言葉ではない)

※「どや顔」って、コッチぢゃ最近言うようになった感じがしますよねww


で、デミにゃんも、どや顔~( ・´ー・`)???


している様に見える。 それは...


こんなトコに入れたから(笑)

※にゃん用テントに自ら出入りしたりして、狭い所もOKになったようだww


そもそも今朝が寒かったので、縮こまりたかったに違いない(と思ふ)。
もう6月半ばですぜ~! 大丈夫か?地球っ!?(寒すぎだろー!)


話は変わりまして、近所の紫陽花が見頃となっております♪




金曜日ママと鎌倉デートでもするかな^^♪




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
 ( ・´ー・`)   
  

Posted by こっちゃん at 10:40Comments(4)日常

2012年06月06日

足和田山 ハイキング レポ♪

足和田山(山梨・富士河口湖町)  6月4日




出発時刻/高度: 10:45 / 1144m  到着時刻/高度: 13:55 / 1144m
合計時間: 3時間10分  合計距離: 6.04km
最高点の標高: 1330m  最低点の標高: 1144m
累積標高(上り): 337m  累積標高(下り): 332m

運動会の代休を利用してPICA富士西湖でキャンプ
チェックアウト後は近くのお山で新緑ハイキングしてきました♪( ´▽`)

【三湖台・1202m】
旧南都留郡足和田村にある足和田山系の台地で、新富嶽百景にも選ばれている景勝地。
展望台からは東に足和田山(1355m)南に富士山(3776m)西に南アルプス連峰、
北に鬼ヶ岳(1738m)といった山々が360度のパノラマとなって広がる。


国道139号から「紅葉台レストハウス」の駐車場までは車で登ります(^^ゞ
PICAキャンプ場からは車で10分くらいとお近くです♪


三通りに道があるので分かれて歩いてみたら、右の林道は三湖台を避ける巻き道でした(T_T)




で、あっという間に三湖台~(笑



三湖台からの眺め♪ 絶景ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ


富士山もバッチリ拝めました~^^v



樹海越しに本栖湖、その更に向こうにはまだ雪の残る南アルプスの山々♪



天気も良い!西湖サイコー^^♪



【足和田山(五湖台)・1355m】
足和田山は富士山の三本足の一つと言われている(足柄山、足和田山、足高山で富士の三足)
地元では昔から足和田山を「五湖台」と呼び、富士五湖全てが見渡せることとなっている。
しかし、現在では樹林が生い茂り、五湖全部を見る事ができない。(河口湖と本栖湖が見える)



本日の目的地は足和田山。五湖台とも言われてます。
そんなにアップダウンもなく、整備された登山道でした♪




緑が鮮やかで気持ち良い〜♪( ´▽`)
デミも文句を言わず黙々と歩いてます(笑




足和田山(五湖台)に到着ですっ♪




ベンチでゆっくりと休憩して、ピストンしまーす(^^




最近ポケモンにはまり出したこっちゃん。しりとりもポケモン... 




ぎょえぇぇぇ!! ヘビ発見っ!!




駐車場に戻ってきました〜♪
(何やら自衛隊車両が居りましたww)



足和田山へのトレッキング。富士山や西湖、河口湖などを眺めながらの歩き。
背の高い樹が日陰を作り、とても涼しく歩けましたょ〜♪( ´▽`)
幼稚園や小学校の遠足でも歩けるレベル。キャンプついでに如何でしょうか〜?


さて。帰宅は富士吉田経由か新富士経由か迷いますが、新東名をチョイスしました♪


目的地はココ!駿河湾沼津S.A.です♪




休日は常に満車の大人気スポット。平日は余裕ありました〜!
名物(?)の海鮮丼をいただき大満足〜〜〜(^з^)




ドッグランもありました☆ デミにゃんも大満足な一日だったネ♪




嗚呼...平日ってスバラシイ!! 



.  

Posted by こっちゃん at 09:48Comments(8)足和田山

2012年06月05日

PICA富士西湖(2回目) レポ♪

107泊目 PICA富士西湖(山梨・西湖) 6月3日ー6月4日


【PICA富士西湖】 (HPはコチラ)
《住所》山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1《電話》0555-20-4555
《チェックイン》13時〜 《チェックアウト》〜12時
《サイト料金》”With the Dog” テントサイト2160円(レギュラー・5名)
※グリーン会員、スノーピークカード25%オフ適用
サイト△トイレ◎ 炊事場◎ 風呂無料



土曜日が小学校の運動会(&花火大会)で月曜日は振替休日でした♪( ´▽`)
結構この時期に運動会やってる所は多いのでディズニーリゾート行っても混雑しますし、
(まぁそんなお金も無いのですが...w)やっぱりキャンプに行きたいなーっと(笑

折角の日曜〜平日なので、シーズン設定があり高速代もそこそこの西湖をチョイスしました♪
”With the Dog” テントサイトが諸々割引を利用して2160円と超お得キャンプでしたっ(^^)

前日の花火大会での疲れから、まさかの出発11時!(゚д゚lll)
普段利用しない日曜日の高速の下り線は驚くほどすいてました♪

いつものように現地近くのスーパーで買い出し。そのまま目的地へ急ぎます♪


【奇石博物館】(HPはコチラ)
《住所》静岡県富士宮市山宮3670
《電話》0544-58-3830
《宝石わくわく広場》30分500円/1人



そう。今回のメインの目的はコチラの宝石探し体験なんです(笑
キャンプで宝探しと言えば、ご存知C&Cのクリスタルハンター!
まぁ、内容は違えど似たようなモンでございます♪( ´▽`)


ココの宝石探しは水槽の中の砂利の中から探しますヨ〜♪
幼児は保護者付添いですが、親の方が真剣になっちゃいマス(^^;;



 
嬉しいのは見つけた石を全部持ち帰れる事っ!
そして、石に混じった小さなサイコロを見つけると貴重な宝石と交換してくれます☆

   
何と!ママがサイコロGET!!アメシストGETですっっ\(^o^)/


たっぷり奇石博物館(宝石探し)を満喫し、西湖へ向かいました...



こんな調子なので、キャンプ場に着いたのが16時過ぎ...(汗
ど~してもキャンプ場でゆっくり・マッタリとはいかない我が家。
今回利用した”With the Dog” テントサイトは場内の奥まった所にあります...


目の前がドッグラン。凄く広いのでデミにゃん思いっきり走り回れました(^^)
凄い広々したドッグサイトに、テントはウチだけ〜(淋




何と!ワンコ用のシャワー室まであります♪(お湯も出ますょ!)



 
PICAは高規格で有名。炊事場もご覧の通り。暖房完備の室内デス♪
ところがドッグサイトからこの炊事場とトイレがめちゃ遠い〜!!
更に、無料で入れるお風呂が、これまためちゃ遠い〜〜〜!!!
ちょっとイタダケナイですねぇ。西湖はAサイトがオススメです。

※旧Cサイトがリニューアルで「TENBA(テンバ)サイト」になりますね。
下見しようと思ってたけど、ドッグサイトから超遠いのでやめました...^^ゞ


まだまだ寒い富士五湖周辺。夜はナベがあたたまりますネ♪




最近スンドゥブ・チゲにハマってます(笑
西湖。6月入ってもダウンは必要ですww



ご飯食べてお風呂に入ったら、子供たちは速攻でオチました(笑
時々雨がパラつくので焚き火もせず、パパ&ママも早目の就寝~♪



翌朝。 ピーカンですっ^^v




朝食は簡単に済ませて...




ドッグランで遊びます^^♪
子守り(笑)はデミに任せて、大人はノンビリ撤収しちゃいます♪



10時撤収完了♪ この後、PICA西湖のそばにあるお山へトレッキングです^^





  

Posted by こっちゃん at 10:29Comments(18)PICA富士西湖

2012年06月03日

代休はサイコー♪


明日は運動会の代休なのでパパも今晩の仕事はお休みです。

で、お得な日曜日のPICAを利用しました♪( ´▽`)

ちょっと雨も降ったけど大丈夫☆ キャンプ サイコー♪



.
  

Posted by こっちゃん at 18:59Comments(4)【モブログ】

2012年06月03日

運動会→花火大会♪




6月2日の土曜日は小学校の運動会でした。
そして今年はちょうど同じ日に逗子海岸の花火大会っ!
朝から夜まで忙しい一日となりました...f^_^;)







二年生のちーちゃんは徒競走とダンス。
ダンスはきゃりーぱむ..ぱみゅぱみゅの曲にのせて(笑










たーちゃんは騎馬戦やソーラン節などを♪
流石に五年生ともなると見応えありますね!
(某ウチのママは子供の成長ぶりに涙。何だかな〜)




コチラ見ているだけの坊主(笑



来年はこっちゃんも入学で3人が揃う最初で最後の運動会♪
プログラム見ると、スゲー忙しいですっΣ(゚д゚lll)

で、今年もナカナカ忙しくて...この後逗子海岸まで花火を観に行きます♪
 

と言っても、ウチの場合は砂浜で宴会しに行く感じ(笑





ココの動画が感動をそのままに〜!ww

  

逗子海岸は年々砂浜が減り、海の家を開く夏場に花火大会をやると
狭い砂浜で大混雑する為に早い時期での開催となったそうです。

だからちょっと肌寒い中での花火鑑賞(笑
でも夏が来たって感じでワクワクしちゃう夜でした♪

.
  

Posted by こっちゃん at 10:42Comments(6)日記