2011年12月12日
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場(2回目) レポ♪
98泊目 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (千葉・成田) 12月10日-12月11日

【成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場】 (HPはコチラ)
《住所》 千葉県成田市名木730《電話》0476-96-1001
《チェックイン》9時〜 《チェックアウト》〜17時
《サイト料金》あったか宿泊パック4500円
《駐車料金》1000円
サイト△ トイレ◎ 炊事場△ 風呂△(シャワーのみ)
ゆめ牧場ファミリーACのあったか宿泊パックは4500円とお得ですっ
①4名分のキャンプ利用料+牧場入場券
②電源利用+ホカペ貸出し
③毛布とロールマット3本貸出し
④焚火台貸出し(薪1束付)
これに、駐車料金が1000円がかかります。
今回はブログでお世話になっているerizoさん と一緒の合同キャンプ。
こっちゃんと同い年のそーたクンとたくさん遊んできましたぁ\(^o^)/

朝の首都高のディズニー渋滞にハマり、到着も遅れます...
設営後はマッタリする間もなく、隣接のゆめ牧場へ〜!!

あれ?デミがもう一匹??(笑)
イタグレのミミちゃん♪ 初めて同じ犬種のお友達と遊べて大興奮のデミでした^^♪


コスプレイヤー デミ♪

ソリやら、乳しぼりやら、モルモットとのふれあいなんかをやって。。。

サンタさんからアメちゃんのプレゼントなんかも貰って(笑
キャンプ場でerizoさんファミリーとご対面〜♪

早速、コタツで遊ぶ子供たちo(^▽^)o

冬は暗くなるのも早いですね! 鍋で温まります♪(´ε` )
ペトロちゃんもデビューしてきました^^(バツグンですっ!)

※こちら、ご一緒のerizoさんファミリーです(イメージ図w)
焚き火で更に温まりマス... (写真なし・・・^^ゞ)
焼きマシュマロ&お酒とおつまみ、ごちそうさまでした!

夜のキャンプ場にもサンタさんがっ!(笑

この日の夜は、皆既月食が見れる日。
夜勤明けキャンプのパパは撃沈して拝めず...(>_<)
※こちらはママが見た、月食のイメージ図ですmm
朝方は氷点下まで冷え込み、出しっ放しのデミにゃんの水が凍ってましたね...
テント内はホカペの上に寝袋&毛布といった感じ。それでも寒かったです(>_<)
セラミックヒーターと電気かけ毛布も持って行ってたんですが、
電源サイトが結構な混み具合&各サイトあったかパックで電気使いまくりで、
ブレーカー落ちるサイト続出。ウチもホカペのみで何とか乗り切りました(泣

デミと朝の散歩タイム。寒くてデミにゃん、動きたがりません(笑

朝のBサイトの風景。繁盛しています(笑

コーヒーを忘れてココアの朝♪(´ε` ) たまには良いかも!?
みんな起きてきたので、ストーブでピザ焼きます(温める?)

サイトでマッタリしたり、子供達は鬼ごっこやらハンモックやらで終始大騒ぎ^^;
細々としたものを片付けたり。10時頃また牧場へ(飽きもせづ)遊びに行きましたww

ドッグランにはまたもお友達が^^♪
ウィペットのヒカリちゃんです。とっても美人ちゃんでした♪

トラクター乗ったり。。。

アスレチックで遊んだり。。。

牧場のアイス食べたり。。。

キャンプ場戻ると、サイトでは常に保育園状態・・・(笑
ゆめ牧場ACのチェックアウトは17時までなので、タップリ遊んでから帰りました♪
おとこの子と一緒に遊べて大満足&大興奮のこっちゃんは車に乗ったら速攻落ちましたww
erizoさん、papaさん、そーたクン、楽しいキャンプをありがとうございました!
初の12月・クリスマスのテントでのキャンプでしたが、週末は結構な冷え込みでした。
温かい恰好してればまぁ快適に過ごせます♪ が、電源無しでは我が家はムリだと痛感。
それにしても驚きなのは、サイトが混んでいる事です。皆さん寒い中でも楽しんでらっしゃいました♪
2011年もわずか。テントは今年は終わりです。コテージであと1回行きたいところ(え?まだ行くの?)
こっちゃん’s ファミリーキャンプも通算98泊を無事終えました。
何とか、2012年初っ端で通算100泊目のメモリアル・キャンプが出来そうですっ^^v

【成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場】 (HPはコチラ)
《住所》 千葉県成田市名木730《電話》0476-96-1001
《チェックイン》9時〜 《チェックアウト》〜17時
《サイト料金》あったか宿泊パック4500円
《駐車料金》1000円
サイト△ トイレ◎ 炊事場△ 風呂△(シャワーのみ)
ゆめ牧場ファミリーACのあったか宿泊パックは4500円とお得ですっ
①4名分のキャンプ利用料+牧場入場券
②電源利用+ホカペ貸出し
③毛布とロールマット3本貸出し
④焚火台貸出し(薪1束付)
これに、駐車料金が1000円がかかります。
今回はブログでお世話になっているerizoさん と一緒の合同キャンプ。
こっちゃんと同い年のそーたクンとたくさん遊んできましたぁ\(^o^)/

朝の首都高のディズニー渋滞にハマり、到着も遅れます...
設営後はマッタリする間もなく、隣接のゆめ牧場へ〜!!


あれ?デミがもう一匹??(笑)
イタグレのミミちゃん♪ 初めて同じ犬種のお友達と遊べて大興奮のデミでした^^♪



コスプレイヤー デミ♪


ソリやら、乳しぼりやら、モルモットとのふれあいなんかをやって。。。

サンタさんからアメちゃんのプレゼントなんかも貰って(笑
キャンプ場でerizoさんファミリーとご対面〜♪

早速、コタツで遊ぶ子供たちo(^▽^)o



冬は暗くなるのも早いですね! 鍋で温まります♪(´ε` )
ペトロちゃんもデビューしてきました^^(バツグンですっ!)

※こちら、ご一緒のerizoさんファミリーです(イメージ図w)
焚き火で更に温まりマス... (写真なし・・・^^ゞ)
焼きマシュマロ&お酒とおつまみ、ごちそうさまでした!

夜のキャンプ場にもサンタさんがっ!(笑

この日の夜は、皆既月食が見れる日。
夜勤明けキャンプのパパは撃沈して拝めず...(>_<)
※こちらはママが見た、月食のイメージ図ですmm
朝方は氷点下まで冷え込み、出しっ放しのデミにゃんの水が凍ってましたね...
テント内はホカペの上に寝袋&毛布といった感じ。それでも寒かったです(>_<)
セラミックヒーターと電気かけ毛布も持って行ってたんですが、
電源サイトが結構な混み具合&各サイトあったかパックで電気使いまくりで、
ブレーカー落ちるサイト続出。ウチもホカペのみで何とか乗り切りました(泣

デミと朝の散歩タイム。寒くてデミにゃん、動きたがりません(笑

朝のBサイトの風景。繁盛しています(笑


コーヒーを忘れてココアの朝♪(´ε` ) たまには良いかも!?
みんな起きてきたので、ストーブでピザ焼きます(温める?)

サイトでマッタリしたり、子供達は鬼ごっこやらハンモックやらで終始大騒ぎ^^;
細々としたものを片付けたり。10時頃また牧場へ(飽きもせづ)遊びに行きましたww

ドッグランにはまたもお友達が^^♪
ウィペットのヒカリちゃんです。とっても美人ちゃんでした♪

トラクター乗ったり。。。

アスレチックで遊んだり。。。

牧場のアイス食べたり。。。

キャンプ場戻ると、サイトでは常に保育園状態・・・(笑
ゆめ牧場ACのチェックアウトは17時までなので、タップリ遊んでから帰りました♪
おとこの子と一緒に遊べて大満足&大興奮のこっちゃんは車に乗ったら速攻落ちましたww
erizoさん、papaさん、そーたクン、楽しいキャンプをありがとうございました!
初の12月・クリスマスのテントでのキャンプでしたが、週末は結構な冷え込みでした。
温かい恰好してればまぁ快適に過ごせます♪ が、電源無しでは我が家はムリだと痛感。
それにしても驚きなのは、サイトが混んでいる事です。皆さん寒い中でも楽しんでらっしゃいました♪
2011年もわずか。テントは今年は終わりです。コテージであと1回行きたいところ(え?まだ行くの?)
こっちゃん’s ファミリーキャンプも通算98泊を無事終えました。
何とか、2012年初っ端で通算100泊目のメモリアル・キャンプが出来そうですっ^^v
2011年02月22日
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 レポ♪
82泊目 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 (千葉・成田) 2月19日-2月20日

【成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場】 (HPはコチラ)
《住所》 千葉県成田市名木730《電話》0476-96-1001
《チェックイン》9時〜 《チェックアウト》〜17時
《サイト料金》あったか宿泊パック4500円
《駐車料金》1000円
サイト◯ トイレ◎ 炊事場△(遠い) 風呂△(シャワーのみ)
3週連続出撃してみると、寒いこの時期ならではの良さが段々と分かってきました♪
①空いてて②キャンパーさんのマナーが良くて③場合によっては割引がある
もっともっと良いトコロってあると思いますが、そんな事を実感したキャンプになりました。
今回のテーマは「あったか宿泊パックでヌクヌク♪ 牧場でワクワク?」
ゆめ牧場ファミリーACのあったか宿泊パックは4500円とお得ですっ
①4名分のキャンプ利用料+牧場入場券2日分
②電源利用料+ホカペ貸出し
③毛布2枚とロールマット3本貸出し
④焚火台貸出し(薪1束付)
⑤ホットココア1人1杯サービス(2月のみ)
定員は4名でしたが、こっちゃんの分の利用料と入場券は別途購入でOKでした♪
これに、駐車料金が1000円がかかります。
ココのキャンプ場は人気もあり、キャンプを初めた頃から来てみたいと思ってましたが
通常ではキャンプ利用料が家族5人分なので割高となるために敬遠してました。
ただ我が家、牧場が大好きなんですよ♪
同県のマザー牧場や軽井沢のマウンテン牧場、朝霧のまかいの牧場など、
あししげく通っております(^з^)-☆
て事で、初日の牧場はこんな感じ...


この男。小っさい犬にはビビルくせに...w

ヤギの瞳、恐ぇ~~~!!

こーゆう遊具がイッパイあるのも、牧場好きな理由ですっ(^O^)
まぁ 楽しいんですが、思ったより広くなくて...
イベント系も少ないので、我が家には物足りない感じでした。

当然キャンプ場と隣接してるので、歩いてテントに帰ります(笑
チビ2匹は強制的にお昼寝 ZZz...
何故なら、今晩は久々に焚き火するのよん\(^o^)/

調子こいて、お外でゴハン♪ 焚き火でグツグツお鍋ですっ‼

真っ暗で中見えないんで、トライポッドの上部からライト照らしてますw


“あったかパック”とはいえ、薪一束では(多分)あったまりませんw
我が家は使ってなかった薪を二束分持っていきました。
真冬の焚き火の感想は「何も寒い中外で...」 いやいや、楽しいっすょ(笑

キャンドル三兄弟♪
焚き火後はテントでヌクヌク。大人はいつもの晩酌(ウィッ
キャンプ場内皆さん、マナーがしっかりしていて静かな夜でした♪
翌朝、まず一番にする事はストーブ点火(笑

中華まん初挑戦。楽チンで良いカモっ^^
で、またも牧場へ~~~(アンタモスキネェー


コイツがカワイイっ♪

トロッコ列車にのってウヒヒなこっちゃん^^v


お姉ぇちゃんたちは「うさんぽ」タイム♪

無気力そり(爆


乳搾りをして。。。
ソフトクリームを喰らう(笑
やっぱり、牧場のソフトは旨いですね~!!
と、チェックアウトが17時までなので、タップリと牧場を満喫しましたぁ。
そして、テントへ戻ると...

ネコがコタツで丸くなってる~♪
ゆめ牧場ファミリーACの名物ネコちゃんだった様ですw
超懐いてますので、外出時に食べ物しまった方が良いカモです。


お昼ゴハン食べて、サッカーしたりして、ノンビリ撤収して帰りました。
ん~、ほとんど牧場の写真しか撮ってませんでした...(汗
『観光・遊び』がメインの我が家のキャンプですが今年は始まったばっか。
来月からは電源ぢゃないサイトも逝けそうですので、幅が広がります♪
今年も、初めてのトコ行ってみたいな~^^ 今からワクワクですナ~♪
【成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場】 (HPはコチラ)
《住所》 千葉県成田市名木730《電話》0476-96-1001
《チェックイン》9時〜 《チェックアウト》〜17時
《サイト料金》あったか宿泊パック4500円
《駐車料金》1000円
サイト◯ トイレ◎ 炊事場△(遠い) 風呂△(シャワーのみ)
3週連続出撃してみると、寒いこの時期ならではの良さが段々と分かってきました♪
①空いてて②キャンパーさんのマナーが良くて③場合によっては割引がある
もっともっと良いトコロってあると思いますが、そんな事を実感したキャンプになりました。
今回のテーマは「あったか宿泊パックでヌクヌク♪ 牧場でワクワク?」
ゆめ牧場ファミリーACのあったか宿泊パックは4500円とお得ですっ
①4名分のキャンプ利用料+牧場入場券2日分
②電源利用料+ホカペ貸出し
③毛布2枚とロールマット3本貸出し
④焚火台貸出し(薪1束付)
⑤ホットココア1人1杯サービス(2月のみ)
定員は4名でしたが、こっちゃんの分の利用料と入場券は別途購入でOKでした♪
これに、駐車料金が1000円がかかります。
ココのキャンプ場は人気もあり、キャンプを初めた頃から来てみたいと思ってましたが
通常ではキャンプ利用料が家族5人分なので割高となるために敬遠してました。
ただ我が家、牧場が大好きなんですよ♪
同県のマザー牧場や軽井沢のマウンテン牧場、朝霧のまかいの牧場など、
あししげく通っております(^з^)-☆
て事で、初日の牧場はこんな感じ...
この男。小っさい犬にはビビルくせに...w
ヤギの瞳、恐ぇ~~~!!
こーゆう遊具がイッパイあるのも、牧場好きな理由ですっ(^O^)
まぁ 楽しいんですが、思ったより広くなくて...
イベント系も少ないので、我が家には物足りない感じでした。
当然キャンプ場と隣接してるので、歩いてテントに帰ります(笑
チビ2匹は強制的にお昼寝 ZZz...
何故なら、今晩は久々に焚き火するのよん\(^o^)/
調子こいて、お外でゴハン♪ 焚き火でグツグツお鍋ですっ‼
真っ暗で中見えないんで、トライポッドの上部からライト照らしてますw
“あったかパック”とはいえ、薪一束では(多分)あったまりませんw
我が家は使ってなかった薪を二束分持っていきました。
真冬の焚き火の感想は「何も寒い中外で...」 いやいや、楽しいっすょ(笑
キャンドル三兄弟♪
焚き火後はテントでヌクヌク。大人はいつもの晩酌(ウィッ
キャンプ場内皆さん、マナーがしっかりしていて静かな夜でした♪
翌朝、まず一番にする事はストーブ点火(笑
中華まん初挑戦。楽チンで良いカモっ^^
で、またも牧場へ~~~(アンタモスキネェー
コイツがカワイイっ♪
トロッコ列車にのってウヒヒなこっちゃん^^v
お姉ぇちゃんたちは「うさんぽ」タイム♪
無気力そり(爆
乳搾りをして。。。
ソフトクリームを喰らう(笑
やっぱり、牧場のソフトは旨いですね~!!
と、チェックアウトが17時までなので、タップリと牧場を満喫しましたぁ。
そして、テントへ戻ると...
ネコがコタツで丸くなってる~♪
ゆめ牧場ファミリーACの名物ネコちゃんだった様ですw
超懐いてますので、外出時に食べ物しまった方が良いカモです。
お昼ゴハン食べて、サッカーしたりして、ノンビリ撤収して帰りました。
ん~、ほとんど牧場の写真しか撮ってませんでした...(汗
『観光・遊び』がメインの我が家のキャンプですが今年は始まったばっか。
来月からは電源ぢゃないサイトも逝けそうですので、幅が広がります♪
今年も、初めてのトコ行ってみたいな~^^ 今からワクワクですナ~♪