2013年04月30日
ローカル線で行くB.P.キャンプの旅♪ その①

G.W.前半は房総のローカル線にゆられてきました~(^^)!
こっちゃんブログ第二章初レポですが、時系列はシカトではじめまーす♪
さて、今回は2泊3日の休みです。だいぶ前からあたためていた「ローカル線」でのB.P.キャンプ。
[1日目]
自宅⇒(車)月崎駅⇒(小湊鉄道)養老渓谷駅⇒(歩)中瀬キャンプ場
[2日目]
中瀬キャンプ場⇒(歩)粟又の滝⇒(バス)上総中野駅⇒(いすみ鉄道)大多喜駅⇒(歩)大多喜県民の森キャンプ場
[3日目]
大多喜県民の森キャンプ場⇒(歩)大多喜駅⇒(いすみ鉄道)上総中野駅⇒(小湊鉄道)月崎駅⇒(車)自宅
以上が計画ですが、何せ「ローカル線」本数少ないですから上手くいくでしょうか...(笑

アクアライン経由で11:30頃、小湊鉄道の月崎駅に到着ですっ(^^)v


駅前に無料駐車場(ってか、広場?)がありマス。ツバメのお宿な駅舎~(^^)♪

案の定、30分ほど電車が来るのを待ちます(汗

まわりは何もないです。線路が唯一の遊び場・・・(^^;;
お、
。
。
。

「来た、来た、来たぁ―――!!!」
はぢめまして。小湊鉄道デス(^^)!


ガタンゴトン♪ 2駅となりの養老渓谷駅に到着~♪
ココから歩きで本日のお宿「中瀬キャンプ場」まで向かいましょう(^^)!


ん~、気持ち良い天気だっ!


キャンプ場へは川を渡ります。何ともワイルド~(^^;)
【中瀬キャンプ場】(HPはコチラ)
《住所》千葉県夷隅郡大多喜町葛藤960 《電話》0436-21-6771
《チェックIN・OUT》そーいや不明(笑)
《テント持ち込み》1000円(鉄道利用50%オフ適用)
※G.W.と夏休みのみ利用可

ナベや包丁も無料で借りれますょ♪ (バックパッカーには嬉しい~)
でも包丁が錆びていたのか、その場で研ぐおっちゃん(笑) ワイルド~(^^;)
ココ、駐車場は1000円で車でも来れます。でも荷物を持って川を渡ってネ!(爆
G.W.中は持ち込みテントのみで利用料は2000円。鉄道利用者は50%オフですっ♪
(小湊鉄道が管理運営してるからカナ? おっちゃんは近所の人?バイト?www)
何とも情報の少ないキャンプ場なのですが、芝のサイトはちゃんと手入れされてました♪
気になるおトイレは山小屋の上レベル(笑) 〇っとんですがペーパーは完備(爆)

で、雰囲気はバツグンでしっ(^^)!


ニャンコもワンコも居ます(笑


BBQ場と、何箇所かある炊事場☆

で、切り株が調理台~(笑

ちなみにG.W.真っ只中。ウチの貸し切りでーす!(苦笑

オートキャンプでも使わないデカ鍋で煮込みうどん(^^)♪
川のせせらぎを聴きながら過ごす、静かなキャンプ場でした。
―――――2日目「養老の滝トレッキング」へつづく―――――