ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月30日

ヨコハマな週末www


このあいだの週末(7/27sat)は、アロハヨコハマのステージでした^^♪
※ステージの大桟橋からの夜景~☆




夜のステージを待つ間、最寄りの日本大通り駅そばの居酒屋にて♪
※トイレの前に設営完了で~す(笑




アロハヨコハマは撮影禁止・・・




(ナイショで) 緊張しているリハ中のちーちゃんを激写(笑


今年の夏も、娘達はフラに大忙しです(^^;;)

みなさんが夏山に繰り出しているのを、指をくわえて眺めている今日この頃...(笑
我が家は今シーズン山に行けるチャンスがあるのか???

自営業な我が家。週6で働いていたアルバイトが辞めた為に実は大忙しなこの夏...
夕方から翌日朝9時まで16時間も働いているパパと、夏休みなのに仕事あるママ...

かわいそうに子供たちに夏休みらしい生活を送らせてあげる事が出来ないでおります。


そんな合間ですが、先々週(7/20sat)もヨコハマで遊んでおりました♪
みなとみらいのドックヤードガーデンのプロジェクションマッピングが観たいナと☆

ランドマークタワーのスカイガーデン入口で整理券をGET(^^)!



 
夜まで時間があるので、こっちゃん本命のポケモンセンターへ!

最近できたマークイズでお買い物したり、久々に街で遊びました(笑


で、無事に会場入り(^^)♪




写真が上手く撮れなかったので、イメージはコチラ(笑


おなかが空いたんで、一風堂でメンラー♪


キャンプとか山もそうだけど、海やプールにも連れて行ってあげたいナ~

子供たちよ・・・今のうちに宿題と家のお手伝いをしておけょ!
(夏休み後半は、何とか遊びに連れ出せそーだからネ ^^♪)


そーいえば、居間にこんなのが貼られていたっけ(笑
(お花でいっぱいになるのかナ・・・?)

  

Posted by こっちゃん at 09:07Comments(4)日記

2013年07月18日

道志の森キャンプ場 (2回目)レポ♪

127泊目 道志の森キャンプ場 (山梨・道志村) 7月14日-7月15日 晴れ


【道志の森キャンプ場】 
《住所》 山梨県南都留郡道志村10701 《電話》0554-52-2440
《チェックイン》12:00〜 《チェックアウト》〜12:00
《料金》4500円(管理棟受付)
サイト〇 トイレ◎ 炊事場〇


海の日の連休。日曜日~月曜日のお話でごじゃりまする~♪
2週連続で道志の森♪ プールのリベンジしてきました~(^^)!



  
前回同様に「道の駅どうし」で野菜などを現地調達☆

今回は海の日の連休真ん中って事もあり、キャンプ場内はまさに難民キャンプ状態でした^^;;
駐車場みたいな所やら、プールも水がかかりそうな所まで、ドコでもOKな感じでテントが...

で、キャンプ場の最奥の坂を登った途中にあるサイトさんがちょうど撤収中。(10時位でした)
「帰りますのでどうぞ」と優しくお声掛け頂き、激混みの場内で静かに過ごせる場所をゲット♪


我が家の夏幕はコールマン・パレスドーム!
中にコットを入れて快適睡眠ができます^^♪




早速プールへ♪ 大盛況ですっ(^^;;



 
川の水を入れてるらしく、超つめたいですが気持ち良さそ~♪


唇がムラサキになったら引き上げましょう(笑



 
今回のMOCHIは、きなこ&磯辺で食しました(^^♪


川魚も無事にリベンジ!(スーパーで購入っスwww)



 
やっぱり道志は涼しい♪ お酒がススム×2 ~(^^♪


焼肉のあと、こっちゃんがヤキソバを作ってくれました(^^♪


 
 
プールで遊び疲れた子供達は直ぐに撃沈~(笑
久しぶりに一人で焚き火&チビチビな夜のパパ(^^♪


翌朝。 早朝は嘘みたいに静まりかえっております(笑



 
前回撮り忘れた、炊事場(自販機アリ)とトイレ。キレイです♪
※因みにトイレットペーパーは各自持参。備え付け無しです...


早起きのデミ 。 。 。 。 。




と、ウチの主人公~♪ 歯抜けジャリボーイ(笑




お好みで具をトッピングして、サッパリ冷やし中華な朝食☆




朝で気温20℃ちょい。とても過ごし易かったデス(^^)!




お日様出るとプールが恋しい(笑
子供達は勝手に遊んでくれますので...




大人は撤収~♪
(ゴミがお持ち帰りなので、焚き火するの巻) 




地面がヒンヤリで気持ち良い(ら し い)




さぁ、夕方からフラだからそろそろ・・・。

子供らをピックアップして帰りまーす(^^




楽しかったネ(^^)!



いや~、道志の森、ほんと夏にピッタリですわ~(^^)!
こんだけの規模のプール抱えて子供が遊べるキャンプ場って他にはナイんぢゃ?

ウチの場合、たーちゃん(長女)がお守りしてくれるから放っぽって遊ばせときます(^^;
その間、パパとママはマンガを読みながら、大好きなお酒タイムで過ごせるんです(笑

プールの横のトイレに行くついでに子供たちの笑顔を確認っ(笑) コレ、最高~♪

いや~、道志の森、イイ場所見っけた☆ また行こうっと(^^
  

Posted by こっちゃん at 13:10Comments(4)道志の森

2013年07月17日

海の日の連休☆


折角の連休だし、山でテン泊しよう! (と、おもっていたのに・・・)



土曜日はポケモン映画の公開初日・・・(爆




だって、どーしてもコレGETだぜっ! (・・・ってwww)




山よりもトレッタ(^^)v (・・・らしいwww)



ってのは半分冗談。土曜日はちーちゃんが病院だったので出撃は不可。


で、月曜日は夕方から地元のお寺でフラ(^^♪




ちーちゃんカワイかった(^^)!  ←親バカ




たーちゃんステキだった(^^)!  ←親バカ








ってか、何でふたりともカメラ目線~???(笑



  

Posted by こっちゃん at 11:59Comments(0)TV・DVD・映画

2013年07月09日

道志の森キャンプ場 レポ♪

126泊目 道志の森キャンプ場 (山梨・道志村) 7月6日-7月7日 晴れ


茨城まで遠征の予定だったんですが、出発が遅くなる為に
近場の道志に行き先変更し、涼みに行ってきました(^^)!


【道志の森キャンプ場】 (HPはコチラ
《住所》 山梨県南都留郡道志村10701 《電話》0554-52-2440
《チェックイン》12:00〜 《チェックアウト》〜12:00
《料金》4500円(管理棟受付)
サイト◎ トイレ◎ 炊事場〇


こちらのキャンプ場を選んだ理由はプールがあるからだったんですが・・・


ナイっ( ▽|||)
(来週から水入れるそうです...TmT)



結構な広さのプール!こりゃリベンジしないとナ~♪




プールを望む最高の場所に張れたのに...^^;;



「道の駅どうし」で買った野菜がウマウマ♪
車もバイクも自転車もいっぱいですが、つい寄りたくなる感じの施設でした☆



最近の我が家がキャンプでツボなのが"ドッヂ”(笑



そしてツボにしたいと思ってるのは"もちつき”



ペッタン♪



ペッタン♪ ペッタン♪♪



お味は餅でしたが、微妙な出来でした(もち米の準備がダメだったみたい)
今回は、納豆と大根おろしで食べてみました♪


【もち米の準備】
・前日の晩に研いでおき、たっぷりの水につけておく
・蒸し始める1時間前にザルに揚げて水を切っておく
・蒸し器で30-40分蒸す(時間は量により異なる)
・箸をさしてみてザクザクッとしなければ蒸し上がり♪
【ポイント】
・体重をかけてもち米全体を丁寧につぶす(こねと言う作業)
・こねの作業が餅の出来を左右するので、念入りに「こね」る!


IP-MOCHIデビューしました(笑) 今後もこうご期待っ!?


アサリの酒蒸しは子供たちのおやつwww


そーいえば、今回サイトの写真を撮り忘れました。ブロガー失格ですネ<(; ̄ ・ ̄)=3
そのうちブログタイトルが「こっちゃんのファミリーもちつきpage♪」にかわったりして...




 
道志の森は直火OKなのがポイント高いっス(^^)!


翌朝、ハンモックで語り合う姉弟。同級生の友だちって感じです(笑




夏の朝は流水麺に限りますナ~~~




プールがないので川遊びに変更ぅ(*゚ー゚*)




が、メッチャ川の水が冷たい~~~!




入ってられないのですぐ撤収しました(笑



道志の森キャンプ場。プールがオープン前だったのは残念でしたがとても良い所でした!
凄く広いのでテントを張れないって事は無いんぢゃ...トイレも水場もアチコチにありました。
今回のプールの近くのサイトはキレイなトイレと炊事場があり、アイスやビールの自販機も♪
多分プールがオープンしたら競争率高いんだろうと思いますが...過ごしやすいサイトでした。

フリーサイトでキャンプ場に入ったら勝手に設営してOKなんですが、料金は徴収に来ます。
ウチは管理棟に寄って先払いしました。利用料が100円引きになりますので是非~(^^)♪
料金徴収(巡回)は2回程来ました。車のダッシュボードに領収書を置いておくシステムです。


キャンプ&アウトドア ソトスタイル (Gakken Mook)より拝借



この夏の間に絶対リベンジしたいナ~☆ 道の駅も魅力的だったし、何より涼しくて最高~!

唯一のマイナス点はパパ(運転手)以外みんな車酔いしたって.....(汗
クネクネな道志みち。前回の道志渓谷までは大丈夫だったんだけどなぁ


お土産もGET!









  

Posted by こっちゃん at 10:51Comments(6)道志の森

2013年07月01日

鎌倉デートレッキング②♪


鎌倉デートレッキング(命名:ここたいしょ氏)第2回目デス^^♪



出発時刻/高度: 09:15 / 28m  到着時刻/高度: 11:30 / 12m
合計時間: 2時間15分  合計距離: 8.33km
最高点の標高: 148m  最低点の標高: 10m
累積標高(上り): 119m  累積標高(下り): 137m


・・・その前に、週末土曜日は藤沢でフラ♪ バンドの生演奏を前に今回も素敵なステージ(^^)
 
が、カメラNGと思ってたのでスマホで残念な撮影...(TT)

 
さて、今朝めざましテレビ観てたらショーパンが富士山アタックしてて・・・
何か刺激され(笑)午前中ならママも空いてるって事で、歩いてきました(^^)!

あじさい寺で有名な明月院から天園ハイキングコースに入りますょ♪


あんま歩いてる人居ないのか、いきなりヤブこぎ・・・(泣




明月院からは2度目ですが、こんなロープあったけ?




流石の平日、しかも梅雨時。歩いてる人極わずかでした(笑




太平山からゴルフ場建物ごしに東京湾が見えた!
(今まで気にした事が無く、見えるの知りませんでしたw)




天園の公衆トイレ。とてもキレイで安心して入れます(^^)♪




茶屋あたりの紫陽花がちょうど見頃でした☆




いつもの様に獅子舞の谷をおりてゆきます。。。



歩き出しはヤブこぎ&蒸し暑くて汗ダラダラでどーなる事やらと思いましたが...
本コースに入ると、風も抜けて気持ち良く歩く事が出来ました(^^)

珍しくおしゃべりを続けていたら、休憩入れる事無くいつの間にか鎌倉宮(笑
ちょこっと小町通りを冷やかしてから、冷たいそばをたぐって家に帰りやした。。。

思いたったら鎌倉デートレッキング♪ 今度は丹沢デートレッキングでもしよっか?
  

Posted by こっちゃん at 14:34Comments(2)鎌倉