2012年10月30日
イベントづくし...

いよいよハロウィン本チャンですねっ^^♪
3年前にハロウィンキャンプして以来、この時期の出撃はなかなかどうして...
コス・プレもサイズギリか~?(笑
こないだの週末は自治会の秋祭りで出撃叶わず・・・
年寄りの出店多し(汗) ワタアメ出来あがるのに順番待ち~^^ゞ
気が付けば10月は一度もキャンプ出来ませんでした~
(月イチでキャンプを目標としていたのにぃぃぃ!!)
去年あたりから子供の習い事などで週末がつぶれる事も多くなってきました。
行ける時に目一杯キャンプしておいて良かった~^^v
(また休日高速1000円とかやらないかナ~www)
あ・・・昨日はちーちゃんの8歳の誕生日♪
(ママのお手製ケーキ。こっちゃんも手伝って作ってたネ♪)
リクエストの手巻きずしでパーティー♪
家族揃って誕生日祝うのもいつまでだろーね。。。
(そのうち彼氏と一緒にぃ~とか言うんだろぉーよぉー。けっ)
.
2012年10月26日
三ツ峠山 お山 レポ♪
三ツ峠山 (山梨・西桂町) 10月24日

出発時刻/高度: 10:45 / 935m 到着時刻/高度: 16:00 / 935m
合計時間: 5時間15分 合計距離: 5.05km
最高点の標高: 1764m 最低点の標高: 935m
累積標高(上り): 1025m 累積標高(下り): 980m
【三ツ峠山(1785M)】
開運山、御巣鷹山、木無山の3つの頂上の総称。
江戸時代後期、善應空胎上人によって開山された信仰の山である。
山頂直下の屏風岩では、ロッククライミングが行われる。
日〜火曜日まで林間学校だった長女たーちゃん。翌日の水曜日が代休でした♪
珍しくママからお山のご提案♪ 断るはずはありません(笑
折角の平日っ!しかも紅葉シーズンっ!!
行き先は行きの東名で富士山と紅葉状況を現地で目視してから♪

この日は快晴で富士山もバッチリでしたので、三ツ峠に行く事に♪
(パパが眠くて運転を早々に断念したってのはナイショ...)
富士五湖河口湖に近い三ツ峠山は幾つかコースがあるのですが、
片道1時間のお手軽コースではウチのママはきっと納得しまへん(笑

今回歩いたのは「達磨石コース」往復4.5時間のコースです♪
アレ?こっちゃんも一緒^^♪ (保育園お休みしちゃいましたw)

流石に人気のお山。記念撮影スポット多し(笑

で、歩きだしからドングリ拾いがはぢまっちゃいました(^^;;

うーん、、、帰りまっ暗になっちゃうゾ〜!

歩きやすく整備された登山道。暫く登ると「股のぞき」スポット!

木の"お股"から富士山が覗けます(笑

覗くこっちゃんを激写っ!www

修験者のお山って事なんでしょうか。所々にそんな雰囲気がありました。



結構急坂な所もあり、アスレチックな所もあり( ´ ▽ ` )ノ

な、何と!カモシカに遭遇〜!(◎_◎;)
じっと見つめて動かない。おかげで激写っ♪

「八十八大師」で丁度お昼時。おにぎり1コだけ頬張ります♪

この辺りからjojoに紅葉が綺麗になりました〜♪

ん〜、お山のイチバン綺麗な時かも〜♪

ちょっと危ない所もありました(^^;

三ツ峠山と言えば、THE・屏風岩っ!

ヒェ〜!ほんと登ってるヨ〜(-。-;

ナカナカ変化に富んだコースで歩いていて楽しい〜(^ ^)


紅葉もお花もキレーだなぁ♪( ´▽`)

四季楽園に到着〜♪ バッヂを買って山頂(開運山)へ...

チョットお疲れモードのこっちゃんf^_^; (ガンバレ~!)

三ツ峠山(1785M) 登頂〜♪
山頂は360°の大パノラマ!

河口湖もバッチリ見える!


南アルプスも!


八ヶ岳も!

テッペンご飯しよぅ♪

さて、ちーちゃんがお留守番(学校アリ)だから帰ろっ♪
(四季楽園の近くに公衆トイレがありますヨ^^)

※山頂ピストンの為、下山の写真ありまへんm(_ _)m
いつでも来れるナ...と思ってた三ツ峠山。良いお山でした!
今回歩いた達磨石コースは結構な急登もあり、満腹w
紅葉は1700M付近から赤や黄色に色付いてとっても綺麗でしたょ♪
平日なので帰りの高速も渋滞は無く、お留守番のちーちゃんはデミを抱っこして待ってました(笑
裏山や鎌倉の紅葉はもうちょっと先。今度はちーちゃんも一緒に歩こうネ!
(あ、デミもか...f^_^;)
2012年10月23日
自転車でGO!
日曜〜火曜日(本日)まで、たーちゃん林間学校でキャンプ中〜♪( ´▽`)
フラや自治会の会合なども重なり、またしても外泊できず...(泣
お山は紅葉で燃えてるのに〜〜〜(T . T)
絶好のハロウィンキャンプ日和なのに〜〜〜(T ^ T)

泊まりに行けないと引きこもるのもアレなんで...
チビ二人を連れて、自転車で市民まつりにGO!してきました♪


何だかバルーンな遊具で戯れたり( ´ ▽ ` )ノ


やきそば、たこ焼き、焼き鳥、、、
〆にカキ氷まで(笑) 食欲の秋〜だったり♪(´ε` )

思いがけず焼きマシュ〜だったり♪( ´▽`)
チャッカリと楽しめた週末でした☆
(ママ、会合お疲れ様〜!チャッカリゴメンね〜w)

帰りの公園でちょこっと寄り道♪
こっちゃんとちーちゃん。背丈おなじ位でトモダチみたい(^^
ふたりだとケンカとかしないから、平和な週末でした♪
.
フラや自治会の会合なども重なり、またしても外泊できず...(泣
お山は紅葉で燃えてるのに〜〜〜(T . T)
絶好のハロウィンキャンプ日和なのに〜〜〜(T ^ T)
泊まりに行けないと引きこもるのもアレなんで...
チビ二人を連れて、自転車で市民まつりにGO!してきました♪
何だかバルーンな遊具で戯れたり( ´ ▽ ` )ノ
やきそば、たこ焼き、焼き鳥、、、
〆にカキ氷まで(笑) 食欲の秋〜だったり♪(´ε` )
思いがけず焼きマシュ〜だったり♪( ´▽`)
チャッカリと楽しめた週末でした☆
(ママ、会合お疲れ様〜!チャッカリゴメンね〜w)
帰りの公園でちょこっと寄り道♪
こっちゃんとちーちゃん。背丈おなじ位でトモダチみたい(^^
ふたりだとケンカとかしないから、平和な週末でした♪
.
2012年10月16日
【三浦アルプス】JR東逗子駅-沼間大山緑地 レポ♪

こっちゃんの赤い羽根募金に協力して... 帰りはそのまま裏山を散歩です(笑
って、こっちゃんパパの方見てねぇーし!(泣
※こちらママが撮影。この後ママは小学校の役員会へ
出発時刻/高度: 10:10 / 13m 到着時刻/高度: 10:50 / 86m
合計時間: 40分 合計距離: 2.47km
最高点の標高: 132m 最低点の標高: 12m
累積標高(上り): 134m 累積標高(下り): 52m
民家の脇からずずいっとハイキングコースに入ります♪
向かいのピョコンと出たのが鷹取山です^^
約100M間隔で標識があるので歩く目安に...
里山が気持ち良い季節になってきましたネ☆
(いつもの)大山緑地にあっという間に到着~
下ると我が家の直ぐ近く(笑
あんまり一人で歩くことって無いんですが...
写真も子供たち入ってねーと面白くもなんともねぇ!┐( ̄ヘ ̄)┌
2012年10月15日
富士山の森♪

日曜日は富士山で過ごしてきました^^♪
今年で3回目の参加となる「富士山の森づくり」ボランティア。
枝打ち、ツル切りなどの森林整備活動のお手伝いをします♪

動きやすい服装でって事で、お山と同じカッコで臨みます(笑

ズンズンと森の奥まで入っていきます...

今年から、たーちゃんも大人と同じ作業をしました♪
腰の高さ位までの枝をノコギリで落とします。

一方、子供チームは森林観察会。森について学びます♪

午後はたーちゃんも合流。楽しいヒトトキでした^^
短い時間なのですが、富士山の一部で森づくりをお手伝いさせてもらってマス☆
午前中は山頂までクッキリと見え、時々振り返ってはニヤニヤしてしまうウチ(笑
今年は家族みんなで山頂に立てたから、富士山に来れるのが何か嬉しく感じます♪
帰りのバスの中。コチラ、どこでも直ぐ眠れるウチの主人公(爆
ちなみに... 続きを読む
2012年10月14日
2012年10月13日
2012年10月09日
2012年10月07日
運動会♪

昨日、園で最後となる運動会がありました。。。
ブログと共に振り返る運動会♪
(ブログはこっちゃん誕生と共にスタートした為、それ以前のレポはナシ...)

2008年
こっちゃんは1歳からの参加^^♪
2009年
歩けるようになって、ゴールのママまで走ってゆく姿♪


2010年
ベロ出して走る姿が印象的な3さい児こっちゃん♪

2011年
ちーちゃんも卒園し、こっちゃん一人の運動会♪


お姉ぇちゃん達は卒園生として種目に参加♪
毎年たくさんの卒園生が参加。みんな大好きな園なんですネ☆

今年のこっちゃん、大役の大太鼓ですっ!^^v

何故かギュウギュウの綱引き(笑

玉入れは後方支援のお兄ちゃん役^^;;

体が大きいからお友達も大変だね・・・

一生懸命な姿に涙腺ユルユルですっ(苦笑


熱が出て前日は園を休んだこっちゃん。ママにも感染っちゃて・・・
当日も熱があり、具合の悪いママ。お弁当ありがとう~!!

リレーも大活躍っ!実はここ1カ月毎朝パパと特訓してました♪
特訓の成果が出たね! 良く頑張った!!!

メダルもボルトのポーズ(?)で受け取り~~^^

「おわりの言葉」の大役も♪
最後の運動会。お姉ぇちゃん達には無かった大役が回ってきて、充実な一日でした♪
こっちゃんは緊張から? 熱を出し前日欠席でしたが、当日は何とか出席も出来てホッとしてます。
この5年間を振り返ってみて、子供の成長って早いな~なんてしみじみしております(゚ーÅ)
コリャ、卒園式はバスタオル持参だなっ(笑