ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月27日

野島公園キャンプ場(4回目) レポ♪

69泊目 野島公園キャンプ場(神奈川・金沢) 9月25日-9月26日


前回の奥飛騨温泉郷キャンプで泣きの雨撤収でそのまま荷物が車にあるので...

今回のテーマは 「乾燥キャンプ(え?コレだけぇ~???)」

決して手抜きではございません(笑) だって、直前まで台風がうろうろしてたし。。。

まぁ~、レポは手抜きです。スンマセン。。。m(_ _)m



 


野島公園キャンプ場は「財団法人 横浜市緑の協会」が運営するキャンプ場です。
利用料が1500円(1泊)と激安なのですが、利用に関してコツがあります。
【我が家的テクニック】
①なるべく荷物を少なくする(全て自力で運ぶ為、リヤカー等なし)
②荷物は持ちやすいようにバッグ類に入れて運ぶ(子供も手伝い)
③屋根付の東屋やベンチ・テーブルがキャンプ場にあるので上手く利用する
 (公共物なので、使えない場合もある)
④駐車場が1日800円なので、パパが車を自宅へ戻してバイクで再来訪(笑)


ちなみに...  近くに工場があり、夜もウルサイです。カラスも凄い。
         全然自然ぢゃナイ、時々暴走族走ってる(毎回カモ!?)
         学生“輩”キャンパー(?)居るとウルサイ、マナー悪い

って、ファミリー向きではありません。ぢゃ、何で利用するのサー???

それは『近いから!!』
今回だって昼過ぎまで家でだらだら過ごして、空の様子見て「吉幾三!」
電話で即予約(絶対空いてます・笑) 買い出ししてから現地入り(16時)



車置きに行ってる間に、ママが設営・乾燥(爆)
エッグは乾燥後、片付けちゃいます



今回もオープンリビングですっ










夕飯は『カレーライス&サラダ』 子供たちが作ります♪



200A復活っ! 絶好調ですっ!!



 





食後はたっぷり焚き火を堪能♪  秋ってイイよね~^^♪



1束まるまる燃やす。コレ、オススメ!!
(束の中数本抜いてから投入して下さい)





朝はこんな景色が拝める。キャンプ場で(笑)



上高地のカモと何が違うのさ!?




ファイヤーピット(要予約?)



東屋(雨降ったら便利カモ)



テーブル&イスもあり♪



ハンモックだって出来ます^^v



こんな時ってソフトクーラー便利ね♪



トラベルチェアもすこぶる便利っ♪



荷物少ないと撤収も楽ちん☆ だから朝もゆっくり8時起き!? 遅っ!!
オジンなパパは6時前からのんびりと...(こっちゃん、鼻血っ







と、こんな感じで我が家の近くのキャンプ場で『乾燥キャンプ』してきたのでした。。。
朝も撤収は9時なので、家帰ったのは10時ちょい。これなら全然疲れませんネ~! 





  続きを読む


Posted by こっちゃん at 16:02Comments(12)野島公園キャンプ場

2010年05月25日

【過去記事UP】野島公園キャンプ場(3回目)

野島公園キャンプ場 (神奈川・金沢) 2009年 3/21-3/22

(レポはコチラ⇒ 
  


Posted by こっちゃん at 04:43Comments(0)野島公園キャンプ場

2010年05月16日

【過去記事UP】野島公園キャンプ場(2回目)

野島公園キャンプ場 (神奈川・金沢) 2008年 8/2-8/3

(レポはコチラ

  


Posted by こっちゃん at 15:03Comments(2)野島公園キャンプ場

2010年05月16日

【過去記事UP】野島公園キャンプ場

野島公園キャンプ場 (神奈川・金沢) 2008年 6/28-6/29

(レポはコチラ
  


Posted by こっちゃん at 08:34Comments(0)野島公園キャンプ場