2013年06月21日
捕獲っ♪

今年一発目はミヤマ(♂) !
今週末、来週末とフラの発表会みたいなのがあるので出撃できないこっちゃんファミリーです(TT)


上の写真は愛読書の「ゴルゴ13」など、さいとう・たかを先生のコミック各種♪
最近は時代劇系にハマっちゃいまして、「鬼平犯科帳」「藤枝梅安」「雲盗り暫平」「剣客商売」
などをブックオフの105円コーナーで見つけては買い漁っております♪
(キモは105円コーナーって所。なかなか集まらない所がまた楽しいんですw)
なので、空いた時間があればあちこちのブックオフなどに出没している訳ですが・・・
先日。オフハウスと一緒になってる店舗であるモノを捕獲いたしました(^^)!
続きを読む
2012年10月04日
スラダン♪

スラムダンク
もちろん読んだことあるし好きだけど、アツく語れるほどではナイ(笑
で、作者の井上さんが学校の黒板使って絵を描いた...ってのは何かで見た事あった。
その黒板の学校が、先日行った某浜近くのアノ学校だったとは!
(既に廃校で現在その学校はありません・・・)

〇がこないだの某浜。×がその学校。
2004年の12月って言うと、丁度転職やら何やらで忙しかったトキだ...
2012年09月26日
2012年02月23日
ランドネ♪
今月のランドネで地元の仙元山が紹介されていた♪
三浦アルプス 南尾根
※我が家のハイキングレポはコチラから~♪
三浦アルプスは分岐が非常に多くて分かりづらいです。
必ず地図やコンパスを持参して歩きましょう^^♪
さてさて、今日はデミにゃんの誕生日♪
子供たちかえってきたらお祝いかな♪
2011年12月19日
オマケ♪



別冊PEAKSの方は各分野の方々のバックパックの中身が見れます。
キャンプ道具と同じで、お山の道具も他人の見ると参考になりますね~♪

アスキーの今週のオマケがスマホ対応てぶくろですっ♪
まぁ、見た目は軍手みたいでアレですが...
操作性は抜群でしたっ!両手でピンチイン・アウトも出来ましたょ♪
気になる方は、コンビニ・書店へ レッツラゴー!!
2011年08月04日
ヒマ人 ^^ゞ

お久しブリブリっ^^♪
いや~、今年の夏は変な天候ですネ~。 雨多いし、何だかクソ暑くもなく...
おかげで、電力消費の方は何とかなってるんでしょうけどネ...
「濡れたテント乾かさなきゃ...」 とか、「お盆の予定立てとかないと...」
などと、やる事は沢山あるんでしょうが。 わたくし、悟りを開いておりました(爆
手塚治虫 「ブッダ」

たんこぶ作った愛息も、ブッダの弟子“アッサジ”風にww
さてさて、今年のお盆休みは前後あわせて7日間も取れます♪
ドコ行こうかな~^^
2011年07月22日
ヒュッテ ^^
ヒュッテ(山と渓谷社)は大好きな雑誌のひとつ♪
Vol.4 P.23 より
「アルプス一万尺」って日本アルプスのことだったんだ!しかも歌詞が29番まであるっ(笑
子ヤギの上~で... ではナイのよん^^ゞ

1.アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さぁ 踊りましょ
2.昨日見た夢 でっかいちいさい夢だよ のみがリュックしょって 富士登山
3.岩魚釣る子に 山路を聞けば 雲のかなたを 竿で指す
4.お花畑で 昼寝をすれば 蝶々が飛んできて キスをする
5.雪渓光るよ 雷鳥いずこに エーデルヴァイス そこかしこ
6.一万尺に テントを張れば 星のランプに 手が届く
7.キャンプサイトに カッコウ鳴いて 霧の中から 朝が来る
8.染めてやりたや あの娘の袖を お花畑の 花模様
9.蝶々でさえも 二匹でいるのに なぜに僕だけ 一人ぽち
10.トントン拍子に 話が進み キスする時に 目が覚めた
11.山のこだまは 帰ってくるけど 僕のラブレター 返ってこない
12.キャンプファイヤーで センチになって 可愛いあのこの 夢を見る
13.お花畑で 昼寝をすれば 可愛いあのこの 夢を見る
14.夢で見るよじャ ほれよが浅い ほんとに好きなら 眠られぬ
15.雲より高い この頂で お山の大将 俺一人
16.チンネの頭に ザイルをかけて パイプ吹かせば 胸が湧く
17.剣のテラスに ハンマー振れば ハーケン歌うよ 青空に
18.山は荒れても 心の中は いつも天国 夢がある
19.槍や穂高は かくれて見えぬ 見えぬあたりが 槍穂高
20.命捧げて 恋するものに 何故に冷たい 岩の肌
21.ザイル担いで 穂高の山へ 明日は男の 度胸試し
22.穂高のルンゼに ザイルを捌いて ヨ-デル唄えば 雲が湧く
23.西穂に登れば 奥穂が招く まねくその手が ジャンダルム
24.槍はムコ殿 穂高はヨメご 中でリンキの 焼が岳
25.槍と穂高を 番兵において お花畑で 花を摘む
26.槍と穂高を 番兵に立てて 鹿島めがけて キジを撃つ
27.槍の頭で 小キジを撃てば 高瀬と梓と 泣き別れ
28.名残つきない 大正池 またも見返す 穂高岳
29.まめで逢いましょ また来年も 山で桜の 咲く頃に
こんな事やってる俺ってヒマ...(汗
2011年06月27日
2 ♪
THE CAMP STYLE BOOK 2
我が家のキャンプサイトとは程遠いですが、見ているだけで面白いですっ♪
梅雨の合間の土日。天気良かったぢゃん(泣
我が家は土・日ともにペットショップやらアウトドアショップやら見て回りました。
久々に色んなお店見て、満腹♪ 満腹っ♪
買ったのはコイツラ(しょぼーん)
2011年03月10日
全国区♪

ガルヴィ4月号

付録のスタンプラリーBOOK



何と! 3枚も掲載っ♪
全国区!? (笑)
ラリーBOOKと一緒に送った写真が見事入選?
あんま、送る人居ないのカナ???
気になる2010年の結果は我が家20個。 全国5位が22個。
惜しかった...
2011年03月04日
山はじ2
「山登りはじめました 2」 鈴木とも子著(メディアファクトリー)
本日発売ですっ!!
お山に興味を持った“キッカケ”の本の第2弾って事で、楽しみです♪
早速仕事帰りに本屋さん寄り、葉山の森戸海岸のデニーズのテラスでゆっくり読もうかな~
って思ったら、ポケットにはお釣りの5円のみ(チーン)
悔しいんで、砂浜で読むか~って思ったけど風が強くて退散(チーン)
まぁ~キレイな富士山拝めたんで今日のトコは勘弁してやるかww
って訳で、これから布団入ってユックリ