2014年08月16日
福島♪

今年のお盆休みは車中泊で福島満喫ツアーですっ!
[一日目]
家を出たのは月曜日の17時頃。
結構な雨で不安ではありましたが、車中泊なので構わずに決行です(笑
首都高で埼玉県の川口まで行き、そこからは一般道で宇都宮を目指しました...
時間調整をし、24時過ぎたら宇都宮I.C.から東北道へ(ETC割引利用の為)
S.A.で車中泊と思ってたんですが、ドコも満車で停められず・・・
結局、幾つか通過して郡山手前の安積(あさか)P.A.でおやすみなさい♪

[二日目]
晴れました!
会津若松を目指して走ります(磐梯山がお出迎え♪)


会津若松市内を抜け、大内宿で観光しましょう(^^)

結構な賑わいデス・・・


お土産を物色したり、つまみ喰いしたり・・・




高遠そばってのが有名です。箸のかわりにネギで蕎麦を食すんです♪
満腹になった所で、猪苗代湖へ移動。山道をひた走りまして・・・



何と!たまたま「いなわしろ花火大会」に遭遇!満喫しちゃいました(笑

湖畔の無料駐車場へ移動し、スーパーの寿司等を寝床で頂いて二日目終了~

[三日目]
猪苗代湖は日本で4番目にデカイって知ってた?(笑


毎年お盆休みはパパの誕生日がありまして・・・
(近年はだいたい外で迎えておりますwww)
今年のプレゼントは、ペグハンマーの銅ヘッドをGET!

ご飯を食べて、湖畔で水遊びしましょう(^^)♪


上戸浜という所でしばらく遊びました。近くでキャンプしてる人も...

会津若松へ移動し、駅前の日帰り温泉でサッパリ♪


その後、磐越道で大移動! あぶくま洞へ再訪です☆

2010年7月のレポはコチラ♪

さらにさらに、お次は那須まで大移動!! アウトレットでお買い物♪


[四日目?]
アウトレットを出たのが閉店(?)の21時。
そこからETC割引の24時まで、下道で宇都宮方面へ...
子供達は後部座席で車中泊~(笑
本当は昼間来たかった「鬼平江戸処」の羽入P.A.へ立ち寄り♪
その後は睡魔と闘いながら、ひたすら自宅を目指しました(笑
今回のルートは以下でした...
総走行距離925㎞でした♪
2014年04月03日
お花見♪
源氏山公園 (神奈川・鎌倉) 2014年4月1日

桜満開の鎌倉にお散歩です♪

歩きはじめは北鎌倉駅から・・・

今日は"お散歩"なので、普段着です(^^)

まぁ、この時期は花粉が大変らしいです(笑

子供たちが作ったお弁当を広げてお花見♪

花より団子???

帰りに銭洗弁天に寄ってみました♪

ちーちゃん真剣っ(笑
4月に入って鎌倉はちょうど見頃です。
今日の雨で、週末どうなるか...
月曜日の入学式まではもたないかナ...
.

桜満開の鎌倉にお散歩です♪

歩きはじめは北鎌倉駅から・・・

今日は"お散歩"なので、普段着です(^^)

まぁ、この時期は花粉が大変らしいです(笑

子供たちが作ったお弁当を広げてお花見♪

花より団子???

帰りに銭洗弁天に寄ってみました♪

ちーちゃん真剣っ(笑
4月に入って鎌倉はちょうど見頃です。
今日の雨で、週末どうなるか...
月曜日の入学式まではもたないかナ...
.
2014年03月18日
ハワイアンズ アゲイン♪
スパリゾートハワイアンズ (福島・いわき) 3月15日

実に2年ぶりのハワイアンズでございまする~(^^)
1回目 2回目

前日のホワイト・デーで美味しい珈琲を頂いてからの出撃・・・
今回はオープン(9時)に間に合うように夜中に自宅を出発。
ちと早く着いたので、小名浜港など目指すも早朝すぎて楽しめずw

無事入場した後はウォータースライダーを楽しむ僕ちゃん達♪

何故にハワイアンズかって、たー&ちーがフラの大会頑張ったご褒美です(^^)!

今回のハワイアンズ。普通に入場料払うとアレなんで、ママが裏技を駆使(笑
因みに現地のローソンLoppi でも、お得価格で販売してましたョ(^^)!

お昼の時間過ぎたあたりで、お昼寝タイム♪
大人は晩酌タイム~(^^)♪

夜はちゃんとショーも観ますっ!
(でも写真は全てスマホwww)
と言う訳で、オープン9時からクローズの22時過ぎまでタップリとハワイアンズを満喫♪
普通なら宿泊で楽しむフルコースを、我が家なりに日帰りで楽しんで参りました(笑
当然、事前の準備は抜かりなく。持ち込み禁止のアル〇ール類も抜かりなく(酔
館内の食事は1回限り。ビュッフェで満腹に!(笑)
プールでさんざ泳いでるはずなのに、確実に体重は増えて帰ってきており増す♪

流石に帰りの高速。乗った瞬間に睡魔に襲われ、SAで車中泊(笑

行ってみたいと思っていた、那珂湊で朝ご飯をイタダキマス(^^)♪

朝から(と言っても9時過ぎ)、豪勢な海鮮丼♪

食後は生牡蠣をデザートがわりに・・・(笑

三陸産の牡蠣もンマイねぇ~~~♪

焼きウニも追加オーダー(^^)!
いや~、那珂湊!超楽し(美味し)かった!!
実は我が家のホームのふれ里からも案外近いんですよねぇ。
こりゃ、楽しみが増えました(^^)♪

フラハワイのHPでたーちゃんを発見!
※たーちゃんは今度中学入学しますが、フラ続けるみたいです♪
学校の部活以上に大変だとは思いますが、家族で頑張る娘を応援したいと思います。
でも週末の練習とか、パパたちは勝手にキャンプ行くよ~の一声に...
たーちゃん「いいよ。みんなで行っといで」
おいおい。子離れか?(悲
2013年12月02日
宮ヶ瀬クリスマス♪

今年も宮ヶ瀬のイルミネーション観てきたヨ(^^)!

0℃近くで寒っぶいけど、やっぱキレイだね~♪

ココのイルミは年々進化(ってか、派手派手)になってマス(笑

子供たちも夜更かしできるようになったナぁ~(^^;)

夜店で買い食いするのも楽しみですっ☆
2013年06月07日
シーパラ♪
八景島シーパラダイス 2013年6月3日(月)

運動会の振休で貴重な平日休み。ですが・・・
今年は夕方からお姉ちゃんがフラのレッスン...(T_T)
ちょっと遠出とか出来そーにないんで、普段混んでるトコ狙い。
で、G.W.とか激混みだったシーパラへ行ってきました♪
3月に新しくオープンした「うみファーム」を中心にレポりたいと思います☆
【海育(うみいく)】
自然の海ならではの営みをご覧いただく本物体験や
海や生きものたちを「育てる」「獲る」「食べる」ことを通じて
海の環境を身近に感じ、そして考えることを「海育(うみいく)」と名づけました。
新施設では海に育まれている生きものを体感しながら、海を守る活動を行うことで
自然環境の大切さを楽しく遊びながら学んでいくことを目指していきます。(HPより)

実はこっちゃんとママは卒園の時に、なかよしさん達と行ったばかり。
「楽しかった!」と自慢され、悔しいお姉ちゃん達はようやく行く事が出来たネ♪( ´▽`)

イルカやクジラたちと触れ合えるコーナーがあったり...

アシカみたいなの(なまえ何だったっけかな?)と一緒に写真撮ったり...

旭山動物園みたいな展示方法だな~って思ったり...

東京湾を再現したキレイな水槽で生き物と戯れたり...

至る所に手洗い場があるのがとっても衛生的だったり(笑
まぁイルカとかはアレですけど、三浦のその辺の磯の方がよっぽどリアルな生き物と遊べますょ(笑
で、本命の魚釣りゾーン。自分で釣った魚は全て食べなければいけません。買取りです(笑

ちっこいエビみたいなのを餌にアジを釣り上げます♪

☆フィーーーッシュ☆

こっちゃん、運動会前日に前歯がぬけまちた・・・(笑

「からっとキッチン」で釣った魚をから揚げにしてくれます。
ずらっと並んでるのは調理待ちで、本日最長2時間半!(泣

(左)釣った魚をレジにて精算。ドリンクなど注文も出来ます。
(中)3枚おろしマシーンのあと、パートのおばちゃんがキレイに処理
(右)日清のから揚げ粉をたっぷりつけ、油でカラッと揚げて出来上がり♪

うん♪ 素直にウマイっ(^^)!

イルカを見るならコチラでしょ~

癒されますわ~~~

ママンボウもいるょ(^^)♪

「ジンベエザメ」 デカっっ!!!

海の中を散歩できます
(エスカレーターぢゃないと良いのにねぇ)

ニモの映画を思ひ出しますネ(俺だけ?

お♪ クラッシュだ(^^)♪

相当久しぶりに来たシーパラでしたが、進化もしていて楽しめました(^^)!
こっちゃんはコレで釣りに嵌ったっぽいので、今後が楽しみです♪
因みにシーパラは絶叫系の乗り物などもあるので1日中楽しめますょ!
「海育」。我が家の場合はリアルな海(磯など)で体験させた方が良いかなwww
とりあえずバスタックルしかないけど、釣りやってみようかなっと(^^)v

運動会の振休で貴重な平日休み。ですが・・・
今年は夕方からお姉ちゃんがフラのレッスン...(T_T)
ちょっと遠出とか出来そーにないんで、普段混んでるトコ狙い。
で、G.W.とか激混みだったシーパラへ行ってきました♪
3月に新しくオープンした「うみファーム」を中心にレポりたいと思います☆
【海育(うみいく)】
自然の海ならではの営みをご覧いただく本物体験や
海や生きものたちを「育てる」「獲る」「食べる」ことを通じて
海の環境を身近に感じ、そして考えることを「海育(うみいく)」と名づけました。
新施設では海に育まれている生きものを体感しながら、海を守る活動を行うことで
自然環境の大切さを楽しく遊びながら学んでいくことを目指していきます。(HPより)

実はこっちゃんとママは卒園の時に、なかよしさん達と行ったばかり。
「楽しかった!」と自慢され、悔しいお姉ちゃん達はようやく行く事が出来たネ♪( ´▽`)

イルカやクジラたちと触れ合えるコーナーがあったり...

アシカみたいなの(なまえ何だったっけかな?)と一緒に写真撮ったり...

旭山動物園みたいな展示方法だな~って思ったり...

東京湾を再現したキレイな水槽で生き物と戯れたり...

至る所に手洗い場があるのがとっても衛生的だったり(笑
まぁイルカとかはアレですけど、三浦のその辺の磯の方がよっぽどリアルな生き物と遊べますょ(笑
で、本命の魚釣りゾーン。自分で釣った魚は全て食べなければいけません。買取りです(笑

ちっこいエビみたいなのを餌にアジを釣り上げます♪

☆フィーーーッシュ☆

こっちゃん、運動会前日に前歯がぬけまちた・・・(笑

「からっとキッチン」で釣った魚をから揚げにしてくれます。
ずらっと並んでるのは調理待ちで、本日最長2時間半!(泣



(左)釣った魚をレジにて精算。ドリンクなど注文も出来ます。
(中)3枚おろしマシーンのあと、パートのおばちゃんがキレイに処理
(右)日清のから揚げ粉をたっぷりつけ、油でカラッと揚げて出来上がり♪

うん♪ 素直にウマイっ(^^)!

イルカを見るならコチラでしょ~

癒されますわ~~~

ママンボウもいるょ(^^)♪

「ジンベエザメ」 デカっっ!!!

海の中を散歩できます
(エスカレーターぢゃないと良いのにねぇ)

ニモの映画を思ひ出しますネ(俺だけ?

お♪ クラッシュだ(^^)♪

相当久しぶりに来たシーパラでしたが、進化もしていて楽しめました(^^)!
こっちゃんはコレで釣りに嵌ったっぽいので、今後が楽しみです♪
因みにシーパラは絶叫系の乗り物などもあるので1日中楽しめますょ!
「海育」。我が家の場合はリアルな海(磯など)で体験させた方が良いかなwww
とりあえずバスタックルしかないけど、釣りやってみようかなっと(^^)v
2013年05月29日
蒼い衝撃♪
静浜基地航空祭 2013年5月26日

静岡県菊川市の火剣山キャンプ場へ行ってきました(レポはコチラ)
法事の前にキャンプの買出しにスーパーへ出掛けた時のこと...

戦闘機の轟音とともに、機体の後ろから出たスモークで何やら空に描いてます。
地元の人に聞くと、自衛隊の静浜基地の航空祭の練習だとか...
ネットで調べたら、何とブルーインパルスが展示飛行するって(^^)!
因みにインパルスとは“衝撃”の事。

ってコト?...(笑)

【ブルーインパルス(Blue Impulse)】
航空自衛隊第4航空団第11飛行隊所属の曲技飛行隊の愛称である。
愛称は初期のコールサイン「インパルス・ブルー」が由来である。

以前に浜松のエアーパークでも実機は見た事ありました♪
飛んでいるとこ見れるってんだから、航空祭。行くっきゃないっ!
前日に地元民のなおきんぐ氏にもアドヴァイスを戴き、車で近くまで...
(航空祭の駐車場は用意されていないのだーT_T)
大井川渡った所で交通整理の警備員さんに誘導され、河川敷の無料駐車場へ(笑

そこから結構歩いて、よーやく静浜基地に到着〜(^^;;
(帰りはバスを利用しましたwww)

頭上ではF15(かな?)、爆音で凄いっス!(◎_◎;)

露店もいっぱい♪ こーゆーの大好きデス♪( ´▽`)
キャンプ(法事)行く前は航空祭に行く予定などなかったから装備不足でした。
帽子や日傘、レジャーシートなどは必須。基地内の自販機も昼頃には売り切れ!
ペットボトルを3本程持ってはいましたが、もっと準備しておけば良かった...
お昼ご飯は露店で色々買えるから良いとして、でも長蛇の列を並ぶのは覚悟の上(>_<)
前もってコンビニでパンやらオニギリ買っておけば良かった~

ブルーインパルスの展示飛行は14時頃から。
(それまで色んな機体の紹介やらあるので飽きません )

いよいよ、始まりましたっ!





ん~♪ 言葉はいらない~!(笑


自分達の目の前(ってか、頭の上)でこんなの見れる♪
観衆は5万人だそうです。みんな空見上げてた〜(笑
ママは携帯で動画を☆
その①
その②
その③

あっという間でしたが、家族全員が虜になりました*\(^o^)/*
てな訳で法事のついでキャンプの予定が、内容盛り沢山っ!
なおきんぐファミリーとも会えたし、航空祭を満喫しました♪
で、やっぱり帰りの高速は大渋滞。仕事入り、ギリでした(;^_^A
ブルーインパルス、神出鬼没ですが是非ナマで見て欲しい~☆
老若男女、誰でも楽しめると思いますヨ~♪( ´▽`)

静岡県菊川市の火剣山キャンプ場へ行ってきました(レポはコチラ)
法事の前にキャンプの買出しにスーパーへ出掛けた時のこと...


戦闘機の轟音とともに、機体の後ろから出たスモークで何やら空に描いてます。
地元の人に聞くと、自衛隊の静浜基地の航空祭の練習だとか...
ネットで調べたら、何とブルーインパルスが展示飛行するって(^^)!
因みにインパルスとは“衝撃”の事。

ってコト?...(笑)

【ブルーインパルス(Blue Impulse)】
航空自衛隊第4航空団第11飛行隊所属の曲技飛行隊の愛称である。
愛称は初期のコールサイン「インパルス・ブルー」が由来である。

以前に浜松のエアーパークでも実機は見た事ありました♪
飛んでいるとこ見れるってんだから、航空祭。行くっきゃないっ!
前日に地元民のなおきんぐ氏にもアドヴァイスを戴き、車で近くまで...
(航空祭の駐車場は用意されていないのだーT_T)
大井川渡った所で交通整理の警備員さんに誘導され、河川敷の無料駐車場へ(笑

そこから結構歩いて、よーやく静浜基地に到着〜(^^;;
(帰りはバスを利用しましたwww)

頭上ではF15(かな?)、爆音で凄いっス!(◎_◎;)

露店もいっぱい♪ こーゆーの大好きデス♪( ´▽`)
キャンプ(法事)行く前は航空祭に行く予定などなかったから装備不足でした。
帽子や日傘、レジャーシートなどは必須。基地内の自販機も昼頃には売り切れ!
ペットボトルを3本程持ってはいましたが、もっと準備しておけば良かった...
お昼ご飯は露店で色々買えるから良いとして、でも長蛇の列を並ぶのは覚悟の上(>_<)
前もってコンビニでパンやらオニギリ買っておけば良かった~



ブルーインパルスの展示飛行は14時頃から。
(それまで色んな機体の紹介やらあるので飽きません )

いよいよ、始まりましたっ!





ん~♪ 言葉はいらない~!(笑


自分達の目の前(ってか、頭の上)でこんなの見れる♪
観衆は5万人だそうです。みんな空見上げてた〜(笑
ママは携帯で動画を☆
その①
その②
その③

あっという間でしたが、家族全員が虜になりました*\(^o^)/*
てな訳で法事のついでキャンプの予定が、内容盛り沢山っ!
なおきんぐファミリーとも会えたし、航空祭を満喫しました♪
で、やっぱり帰りの高速は大渋滞。仕事入り、ギリでした(;^_^A
ブルーインパルス、神出鬼没ですが是非ナマで見て欲しい~☆
老若男女、誰でも楽しめると思いますヨ~♪( ´▽`)
2012年12月02日
宮ヶ瀬クリスマス♪

今年も宮ヶ瀬のクリスマスツリーを見てきました♪( ´▽`)


小学校のイベントがあったので、出発は暗くなってから...
途中ワイルドなお店に寄るが、品揃えがイマイチで欲しいものが置いて無い(-。-;

毎年訪れてるけど、年々イルミネーションが増えてキレイになってマス☆

今晩は気温2℃! 人も少ない気がしました(^^;;

乗りたいこっちゃん(笑
それよか、美味しいもの食べよーよ〜!



お月さまもキレイでしたょ〜♪( ´▽`)

さて、ひと通りイルミネーションを満喫したトコで、買い食いだ〜(^з^)

ママ(ビール、ホットワイン) パパ(のんアル T_T)

コンポタでホッコリこっちゃん(*^^*)
.
2012年07月15日
連休初日♪

結局、連休初日はポケモンで~~~(^^ゞ
現在7月15日(日)8時30分。この時間で既に自治会の会合に行ってるママ。
何で連休のこんな朝早くに会合してんだよっ!!
※じーさん・ばーさんが多いウチのまわり。仕方ないのか?
(頼むから早く役員の1年間が終わってくれ~!!)
そんなこんなで、キャンプに行こうにも...って訳でごぜいます(泣
ポケモンの映画にはこっちゃん興奮しまくりだったようで...
寝言多数(笑) 夢の中でも何か戦ってたのでしょうか?
そう言えば、昨日WILD-1から宅急便が届きました。
ママ 「WILD-1だって。何か買ったの~?(半怒)」

中にはセールのチラシが・・・

おぉ!ウチの子たちがっっっ♪

こーんなマグカップが入ってました♪

WILD-1さん、ありがとう~^^♪
※今年もふれあいフォトコンテスト開催されるようですよ!
詳しくはWILD-1のHPへGO!(コチラ)
.
2012年03月06日
女子チームの...
この間の土日で茨城のふれ里で父子キャンプを楽しんでるトキ、
我が家の女子チームはお出掛けしてましたのでちょっとレポ♪

ひな祭りにフラ。まぁ、アリかも!?
中は写真撮影NGって事でチケットだけ~(笑

で、早く着いたので会場近くの東京タワーへ行ったそうな...

したら、東京消防庁さんが何やらイベントやってたそうな...

で、姉妹で体験入隊~(?)

おっ!ゴンドラに乗りこむ二女ちーちゃん^^♪

ヒェェェ~~~!!!

「こっちゃん、いいだろぉ~♪」 ってコノ写真添付したメールが来た。
もちろん、父子キャン中にはそんなの見せられましぇ~ん(笑
と言う事で、女子だけの休日を満喫された様でございます...
フラ終ったあとは、3人で居酒屋で盛り上がったそうなww
(パパがメッシュインナー内で凍えてる時によーTT)
我が家の女子チームはお出掛けしてましたのでちょっとレポ♪

ひな祭りにフラ。まぁ、アリかも!?
中は写真撮影NGって事でチケットだけ~(笑

で、早く着いたので会場近くの東京タワーへ行ったそうな...


したら、東京消防庁さんが何やらイベントやってたそうな...


で、姉妹で体験入隊~(?)

おっ!ゴンドラに乗りこむ二女ちーちゃん^^♪

ヒェェェ~~~!!!

「こっちゃん、いいだろぉ~♪」 ってコノ写真添付したメールが来た。
もちろん、父子キャン中にはそんなの見せられましぇ~ん(笑
と言う事で、女子だけの休日を満喫された様でございます...
フラ終ったあとは、3人で居酒屋で盛り上がったそうなww
(パパがメッシュインナー内で凍えてる時によーTT)
2012年02月26日
ハワイアンズ リターン♪
スパリゾートハワイアンズ (福島・いわき) 2月25日
え~と、2週間ぶり(笑)にまたまた行って参りました^^ゞ
前回は水着を忘れてしまい楽しさ50%しか満喫できなかったので、
今回は水着で120%ハワイアンズを堪能しちゃいましたょ~!
※ほとんど前回と同じレポ。ってか、写真。使い回しではございませんww
只今入場料半額のハワイアンズ。館内は常夏で冬でも雨でも関係無しです。
ココは遠くて通うの大変ですが、我が家の冬の定番スポットとなりそう♪
屋内プールならその辺にもありますが、本格的なショーも観れるのはここだけ!?
ずーっと流れるプールにプカプカww
浮輪は持参しましょう♪ (空気入れは現地にありますょ)
プールは34℃設定。のぼせる心配ありません(笑
小さい子向けから、大人も楽しいスライダーなど種類も豊富。
(残念ながら、こっちゃんはスラーダー等出来ませんでした)
イベント「いっしょに南国体験タイム」
今回は参加できました^^v
楽器演奏などもできます♪ こっちゃんも大喜び!
グランドポリネシアンショー「MAHALO」
今回は前の方で観覧する事が出来ました^^♪
こちらもショーの間にダンス教室があり、姉妹で踊りました♪
何度見ても圧巻のステージ♪
プールで遊び、スパでも遊び、ショーを観てフラガールと一緒にダンスを踊って...
温泉もあり、もちろんプールサイドでビール・酎ハイをグビグビッもあり(笑)
スパリゾートハワイアンズ、子供から大人まで楽しめる事間違いナシ!!
入場料半額は3月19日までですっ。是非行ってみて下さいネ~♪
タグ :スパリゾートハワイアンズ