ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月23日

【回想】キャンプ場編




2010年の振り返り。①キャンプ場編 ②道具編 2部構成で綴りたいと思います♪

まずはじめに【キャンプ場編】から...

2010年は目標30泊に対して、調子に乗って41泊もしてしまいました(笑



週末が年間52回ある中での41泊なので、殆ど週末は家に居なかったって事⁉
夏休みや祝日も結構キャンプしましたしね...
まぁ、休みの日はほぼキャンプしてたと言ってイイ2010年でしたっ☆彡


今年は毎回違うキャンプ場に出掛けてみました。これは、ガルヴィのスタンプラリーが大きく係わってます。
どうせ行くならラリー対象のキャンプ場を選ぼうって感じで出掛けました。(来年は縛りなく行こうと思います)


まぁ結果、色んなキャンプ場に行けたのでとても良かったです。うんうんっ^^♪
折角なので、パパ&ママが選ぶ「2010年良かったキャンプ場ベスト3」を発表(^O^)/



【パパ ベスト3】


①奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

ここは何と言っても焼岳を望む最高のロケーションと、場内の温泉が良かったデス♪
広めのフリーサイトに、遊具も充実していて子供も大満足でした!


②ACNあぶくまキャンプランド

気持ちの良い林間サイトでリフレッシュできました♪
トイレがとてもキレイなのが印象的でした!



③PICAグループのキャンプ場

明野・ぐりんぱ・西湖 どれも快適なキャンプ場でした♪
ドコも高規格らしく、設備の整ったキャンプ場です!





【ママ ベスト3】
①奥飛騨温泉郷オートキャンプ場

景色が良いし、場内がキレイ。手が行き届いている
温泉入り放題がウレシイ!



②ACNあぶくまキャンプランド

施設が全て子供の目線で作られている所。
広くて気持ちの良い自然が生かされた森林サイト



③乙女森林公園第2キャンプ場

富士山が一望できるし、夜景もキレイっ(サイト狭いケドォ...)
水道・電源あって、何気に高規格!? 遊具も充実。温泉も近いし。。。



我が家の場合、家族5人のファミキャンスタイルが基本です。
良いキャンプ場の基準はキレイなトイレ、炊事場。これがまず第一ですかね〜
温泉遊具があるのもポイント高いですっ!
キャンプ場のスタッフが云々ってのはあまり関係な...いや、ウルサイのは勘弁w

キャンプ場での過ごし方ってのも、親は酒吞みに行ってるよーなモンです(笑
イベントがあるキャンプ場もたまには楽しいですね♪(時間に追われますが...)



その他、印象に残ったキャンプを幾つか...


【被害キャンプ】渚園

爆弾低気圧ってヤツで、タープ倒壊 ((((;゚Д゚)))))))
この時、道具の重要性と自然の怖さを身をもって学びました




【再会キャンプ】ならここの里キャンプ場

約10年ぶりですかね〜、ブログを通じて昔の友と再会を果たしました(^O^)




大久保キャンプ場では、両家族揃ってのグルキャンも♪

今後も家族ともどもヨロシクね〜(^人^)

あ、「第三子誕生おめでとうございますっ\(^o^)/」



ならここでは、ナオナオさんニアミスだったようでして...
(以来、つまらんブログにコメくださり、ありがとうございますっ!)




【イベントキャンプ】C&C・森まき・ハローウッズ・竜洋

キャンプアンドキャビンズでは、コールマンイベントキャンプビンテージの火器をチェックしてもらいました♪




森のまきばオートキャンプ場では、スノーピークのスターターウェイに参加
じゃんけん大会でママがトラメGETの嬉しいキャンプでした(^з^)-☆




ツインリングもてぎハローウッズでは、STEP WGNのイベントキャンプ
当日はレース観戦ホンダのイベントで忙しかった思い出が...f^_^;)




竜洋海洋公園オートキャンプ場では、何と海亀放流キャンプ
予約がナカナカ取れない位人気で、カワイイ海亀の赤ちゃんを放流しました。


イベントキャンプも楽しいですが、ゆっくりのんびりって訳にはいかない感じ。
やっぱり来年は、のんびりなキャンプを実践したいですね♪




【遠征キャンプ】伊勢志摩エバーグレイズ・AIMIX南乗鞍・ACNあぶくま

エバーグレイズは高規格でイベントもあり、楽しかったですね〜(^O^)
またカヌーに乗りたいっ‼




AIMIX南乗鞍白川郷⇒飛騨高山の観光の後に訪れました。
すげー山の中でのキャンプ、ある意味忘れられません(ーー;)




色んなキャンプ場でキャンプしてみて、季節サイトの雰囲気でテントやタープを変えてみたり。
イベント周辺での観光の有無でご飯が豪華だったり、手抜きだったり(笑

キャンプ場の施設や状況によって、子供の遊びも色々です。

時には、キックボードで骨折するコトも・゜・(ノД`)・゜・。




そんな、毎回違った思い出があるから、キャンプは止められませんナ〜♪

来年は何処どんなキャンプになるのか、楽しみで仕方ないっす‼
今年良かったトコはまた行きたいし、来年は違ったスタイルのキャンプもしてみたいっ!


それは... 

お山でのテン泊ですっ(^O^)

って、まだ道具なーんも持ってないですケドね...(笑

さて、次回は【道具編】をお送りする予定です。
年の瀬にこんなコトやってる暇人に、よろしければお付き合い下さいませ。
  


Posted by こっちゃん at 10:12Comments(6)回想