2012年11月06日
オートキャンプユニオン レポ♪
114泊目 オートキャンプユニオン(千葉・印西) 11月4日-11月5日

10月は久々にキャンプ無しの生活で家で悶々としておりました〜(´Д` )
やっと、土曜日の授業参観の振替休日を利用してキャンプしてきましたょ♪
今回向かったのは千葉県。首都高乗ってずーっと真っすぐです(笑
(何か東名の渋滞に飽きちゃって...うんざりなんですwww)

【オートキャンプユニオン】 (HPはコチラ)
《住所》千葉県印西市平賀2719 《電話》090-8740-3394
《チェックイン》11:00 《チェックアウト》10:00 《サイト料金》5000円
サイト〇 トイレ〇 炊事場〇 シャワー200円(制限なし)
※サツマイモ掘り=無料♪

今回は子供の喜ぶキャンプをしよう!
この遊具、キャンプ場内にあるんですよ~

ほら...後ろに我が家のサイトが見えるでしょ?(笑

日曜日のチェックアウト後だから、ウチだけですっ( ´ ▽ ` )ノ

小5のお姉ぇちゃんだって喜んでおります(^^;;
今回利用した「オートキャンプユニオン」は印旛沼近くにあるキャンプ場です。
比較的新しいキャンプ場であまり情報が無いので、詳しくはHPをドゾwww

久々にキャンプのモノ買いました(笑
玄関前のラグを新調♪ 秋冬仕様っス♪( ´▽`)

自由に使える冷蔵庫があるのも高ポイント!
(業務用だからいっぱい入れても大丈夫〜♪)

これからの秋冬キャンプの夜は、ずーっと鍋だと思いまふ(笑

薪(と言うか、角材)が200円でつめ放題っ!
こういうの、ウチのママは大好きですっ( ̄▽ ̄)

ついつい近くで暖を...
ビールよかワインなどが美味しい夜になってきましたネ〜♪

ストーブも出動〜♪ タープ内に籠っちゃいますw
久々にママと夜中までミーティング。語っちゃいました...
夜中氷点下まではいかなかったと思いますが、朝の気温は4℃。寒いです(>_<)
キャンプではデミにゃんの朝の散歩はパパが担当。起こしに行くと...

こーんな顔のウチのイヌ(; ̄O ̄) 「寒いのニガテです〜〜〜!!」
毎度恒例のキャンプ場紹介を少しだけします...

昨日さんざん遊んだ遊具は、日没でこんな感じに撤収されておりました。
何故か場内の木に大きなカブトやクワガタが(笑

炊事場、トイレ、シャワーは場内一箇所にまとまってます。
炊事場はお湯出ませんでした。トイレは洋式でキレイです♪
シャワーの建物内にランドリーもあり便利ですょ(^O^)
※因みにココのキャンプ場。ゴミは持ち帰りです(現地で知った^^;;)

縦長なサイト。区画は広めです☆
コチラから見て左の林間がフリースペース。右がシューティング場です。
(なにやら経営者の方がサバイバルゲーム場も管理してるみたいです)

場内のトレーラーハウスに管理人さんが常駐されるんでしょう。
今回は我が家含めて2組しか居ないので、無人でしたが...(-。-;

場内に畑があって、無料でイモ掘りができます♪
ドッグランもあるので、ワンちゃん連れのキャンパーにも◎

散歩から戻り、寒くてガクブルの愛犬デミ((((;゚Д゚))))

みんなも起きてきて朝食は肉まん。超お手軽♪
チェックアウトが10時と早目なのでドンドン撤収!
最近お絵かきブームなこっちゃん♪
ずーっと絵を描いてました〜(^^

さて、荷物の積込みも終わったトコでサツマイモ掘り〜♪
(無料でモチロン持ち帰りOK!)

ちーちゃん、何故か得意げ 〜♪

こっちゃんもイッパイとれたね〜(^O^)!
でも、ご想像通り泥だらけデス...
オートキャンプユニオン、とっても楽しめるキャンプ場でした!
遊具やイモ掘りなどは空いていたから楽しめたってのもあると思いますが...
(子供がいっぱいの週末だったらあの遊具は戦場かも・・・)
それにしても、子ども向けの施設づくりには脱帽です。
もっと遊具を増やして高規格にすれば、流行りそうだけどなぁ(笑
ちょっとインターから遠いのと、周りに何もないので買い出しが困る点が×でした。
でも場内はキレイだし、スタッフの方も気さくで良い感じでしたヨ~!

さて、帰りはキャンプ場から15分位のコチラへ♪(´ε` )
最後は大人も楽しめたキャンプでした(何も買ってないケドねぇ...)

家に帰り、早速味見♪ 美味しいサツマイモでした〜♪
そろそろ本格的に寒くなってきたけど、輩の少ない良い季節になってきましたネ♪
今年はあと何回行けるかな~~???

10月は久々にキャンプ無しの生活で家で悶々としておりました〜(´Д` )
やっと、土曜日の授業参観の振替休日を利用してキャンプしてきましたょ♪
今回向かったのは千葉県。首都高乗ってずーっと真っすぐです(笑
(何か東名の渋滞に飽きちゃって...うんざりなんですwww)

【オートキャンプユニオン】 (HPはコチラ)
《住所》千葉県印西市平賀2719 《電話》090-8740-3394
《チェックイン》11:00 《チェックアウト》10:00 《サイト料金》5000円
サイト〇 トイレ〇 炊事場〇 シャワー200円(制限なし)
※サツマイモ掘り=無料♪

今回は子供の喜ぶキャンプをしよう!
この遊具、キャンプ場内にあるんですよ~

ほら...後ろに我が家のサイトが見えるでしょ?(笑

日曜日のチェックアウト後だから、ウチだけですっ( ´ ▽ ` )ノ

小5のお姉ぇちゃんだって喜んでおります(^^;;
今回利用した「オートキャンプユニオン」は印旛沼近くにあるキャンプ場です。
比較的新しいキャンプ場であまり情報が無いので、詳しくはHPをドゾwww

久々にキャンプのモノ買いました(笑
玄関前のラグを新調♪ 秋冬仕様っス♪( ´▽`)

自由に使える冷蔵庫があるのも高ポイント!
(業務用だからいっぱい入れても大丈夫〜♪)

これからの秋冬キャンプの夜は、ずーっと鍋だと思いまふ(笑

薪(と言うか、角材)が200円でつめ放題っ!
こういうの、ウチのママは大好きですっ( ̄▽ ̄)

ついつい近くで暖を...
ビールよかワインなどが美味しい夜になってきましたネ〜♪

ストーブも出動〜♪ タープ内に籠っちゃいますw
久々にママと夜中までミーティング。語っちゃいました...
夜中氷点下まではいかなかったと思いますが、朝の気温は4℃。寒いです(>_<)
キャンプではデミにゃんの朝の散歩はパパが担当。起こしに行くと...

こーんな顔のウチのイヌ(; ̄O ̄) 「寒いのニガテです〜〜〜!!」
毎度恒例のキャンプ場紹介を少しだけします...

昨日さんざん遊んだ遊具は、日没でこんな感じに撤収されておりました。
何故か場内の木に大きなカブトやクワガタが(笑



炊事場、トイレ、シャワーは場内一箇所にまとまってます。
炊事場はお湯出ませんでした。トイレは洋式でキレイです♪
シャワーの建物内にランドリーもあり便利ですょ(^O^)
※因みにココのキャンプ場。ゴミは持ち帰りです(現地で知った^^;;)

縦長なサイト。区画は広めです☆
コチラから見て左の林間がフリースペース。右がシューティング場です。
(なにやら経営者の方がサバイバルゲーム場も管理してるみたいです)




場内のトレーラーハウスに管理人さんが常駐されるんでしょう。
今回は我が家含めて2組しか居ないので、無人でしたが...(-。-;


場内に畑があって、無料でイモ掘りができます♪
ドッグランもあるので、ワンちゃん連れのキャンパーにも◎

散歩から戻り、寒くてガクブルの愛犬デミ((((;゚Д゚))))


みんなも起きてきて朝食は肉まん。超お手軽♪
チェックアウトが10時と早目なのでドンドン撤収!
最近お絵かきブームなこっちゃん♪
ずーっと絵を描いてました〜(^^

さて、荷物の積込みも終わったトコでサツマイモ掘り〜♪
(無料でモチロン持ち帰りOK!)

ちーちゃん、何故か得意げ 〜♪

こっちゃんもイッパイとれたね〜(^O^)!
でも、ご想像通り泥だらけデス...
オートキャンプユニオン、とっても楽しめるキャンプ場でした!
遊具やイモ掘りなどは空いていたから楽しめたってのもあると思いますが...
(子供がいっぱいの週末だったらあの遊具は戦場かも・・・)
それにしても、子ども向けの施設づくりには脱帽です。
もっと遊具を増やして高規格にすれば、流行りそうだけどなぁ(笑
ちょっとインターから遠いのと、周りに何もないので買い出しが困る点が×でした。
でも場内はキレイだし、スタッフの方も気さくで良い感じでしたヨ~!

さて、帰りはキャンプ場から15分位のコチラへ♪(´ε` )
最後は大人も楽しめたキャンプでした(何も買ってないケドねぇ...)
家に帰り、早速味見♪ 美味しいサツマイモでした〜♪
そろそろ本格的に寒くなってきたけど、輩の少ない良い季節になってきましたネ♪
今年はあと何回行けるかな~~???