ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月18日

涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪

涸沢 バックパックキャンプ -3日目- (涸沢・徳澤)  8月12日-8月15日

涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪



出発時刻/高度: 08:40 / 2323m  到着時刻/高度: 14:30 / 1568m
合計時間: 5時間50分  合計距離: 9.36km
最高点の標高: 2323m  最低点の標高: 1566m
累積標高(上り): 214m  累積標高(下り): 958m


3日目の行程は涸沢→本谷橋→横尾→徳澤[テン泊] 涸沢とお別れです(泣
この日は実はパパの誕生日♪ 3◆年間で一番幸せな誕生日だったカモ!? 
(初日のレポはコチラ 2日目のレポはコチラ) 


涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
「山の朝は早い」って言いますが、、、 涸沢は早すぎますよ。。。
2時半位から動き出します。行き先が無数にありますからね(笑


涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪ 涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪ 涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
5時前。こんな素敵な光景が広がってます♪ テン泊ならではのご褒美かな?
涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
贅沢な一杯♪



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪

涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
ママと一緒に早朝の散歩に出掛けます^^
ママは早朝はダウン着てました。夏とは言え、寒いですっ!


 
涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
雪渓を登るツワモノがっ! 奥穂かな?前穂かな?



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪


涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪

「モルゲンロート」 拝めることが出来ました♪
【モルゲンロート】Morgenrot{G}
朝焼け。朝日をうけて雲が赤く染まること。高山でみる朝焼け。

涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪ 涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪

涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
テントも直ぐ乾いちゃいますよ^^♪



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
涸沢小屋越しに見る涸沢岳と涸沢槍。大好きな一枚♪



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
朝ご飯を食べ、子供も一緒にカールで遊びます♪



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪ 涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪

涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
8月なのに雪の上で遊べて、子供たちはコレが一番喜んでました^^




涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪ 涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
【涸沢ヒュッテテン場】
小学生以上500円 幼児300円
トイレ・水場はヒュッテと共同利用。トイレはチップ制。

涸沢ヒュッテから涸沢小屋まで、一本道が整備されてます。基本的にそこ沿いにテントを張るスペースがあります。
案外平らな所が多いですが、石がゴロゴロしてるのでマットは必須です。ペグは効きません。石で代用できます。
一本道より奥に入るほど静かに過ごせると思いますが、トイレや水場に行くのに苦労します。

涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
さぁ、名残惜しいですが下山です。



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
下りはあっという間で、みるみる涸沢が遠ざかっていきます(悲



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
下りも こっちゃんは手ブラ。ママが器用に背負ってました(笑



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
本谷橋の休憩ポイント。下りはあっという間でした。
川の水が冷たくてサイコーですっ!



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
おや?たーちゃんのザックまで担いでるん?



涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
最後の野営地。徳澤に到着♪
(徳澤でのレポは最終日にまとめたいと思います)

 


※苦労して重い装備を担いだ分、ご褒美をもらえたような涸沢での一晩でした。
 雨も降りましたが一瞬で、夜は星も見る事が出来ました(月光が余計でしたが)
 朝テントを出たら目の前に雪渓を携えたカールがどどーんと広がってる光景。
 きっと一生忘れる事はないと思います。ってか、毎年見たいなぁ~なんて。。。

                                     -最終日に続く-




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
※デミをクリック!お願いしますっ♪





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
同じカテゴリー(涸沢)の記事画像
涸沢 バックパックキャンプ  レポ(復路編)♪
涸沢 バックパックキャンプ  レポ(往路編)♪
涸沢バックパックキャンプ(4日目) レポ♪
涸沢バックパックキャンプ(2日目) レポ♪ 
涸沢バックパックキャンプ(1日目) レポ♪
同じカテゴリー(涸沢)の記事
 涸沢 バックパックキャンプ レポ(復路編)♪ (2012-09-19 13:55)
 涸沢 バックパックキャンプ レポ(往路編)♪ (2012-09-18 15:53)
 涸沢バックパックキャンプ(4日目) レポ♪ (2011-08-19 07:31)
 涸沢バックパックキャンプ(2日目) レポ♪  (2011-08-17 14:36)
 涸沢バックパックキャンプ(1日目) レポ♪ (2011-08-16 17:27)

Posted by こっちゃん at 08:12│Comments(6)涸沢
コメントありがとうっ ^^♪
ちょっと!!Σ(´∀`;)
ママさん。ザックすごすぎです(笑)
Posted by みぃちゃん。 at 2011年08月18日 08:42
みぃちゃん。さん、おはようございます♪

ママは終始ハイテンションだったなぁ(笑
・・・で、行っちゃうんですか?^^
Posted by こっちゃんこっちゃん at 2011年08月18日 09:03
おはようございます!

やっぱり魅力的ですね〜涸沢一体の景色は〜

ママさんの荷物がどんどん増えてますね(驚)すごいっ

徳沢のレポも楽しみにしています!
Posted by shinnshinn at 2011年08月18日 09:18
shinnさん、おはようございます♪

ママは我が家で一番のツワモノです(笑
涸沢はホント、毎年でも行きたいなぁ~。 いや、今年の秋でも♪

徳澤も良い所でしたょ~。暫くお待ちを^^
Posted by こっちゃん at 2011年08月18日 10:13
こっちゃんさん こんばんは^^

ん~ ホント行った気になった!ありがとうございす(*^^*)
でもこの目であの朝焼けを見てみたいです~^^

ママさん 頼もしいっ かっこいいですよ(*´艸`*)
こっちゃん終始半そで~ さすが男子!

私もまずは三浦アルプスで鍛えときます^^;
Posted by ナオナオナオナオ at 2011年08月18日 19:46
ナオナオさん、おはようございます♪

お日様出てると暑いんですが、朝晩は寒かったですょ(^^)
家ではクーラー付けっ放しです...(笑

三浦アルプスもイイでっせ‼ もうちっと涼しくなってから♪
Posted by こっちゃん at 2011年08月19日 06:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涸沢バックパックキャンプ(3日目) レポ♪
    コメント(6)