2011年08月29日
大野路ファミリーキャンプ場 レポ♪
93泊 大野路ファミリーキャンプ場 (静岡・裾野) 8月27日-8月28日
【大野路ファミリーキャンプ場】 (HPはコチラ)
《住所》静岡県裾野市須山2934-2 《電話》055-998-1567
《チェックイン》10:10(細かっ)〜 《チェックアウト》〜15:00
《サイト料金》オート5250円
サイト◎ トイレ◯ 炊事場〇
1984年に世界大会も開かれた、歴史のあるオートキャンプ場です。
国内一の広さを誇り、全面芝生のサイトからは、
正面に雄大な富士の姿を眺めることができます。
場内には男女別露天風呂も完備。
ハイシーズン以外は区画なしのゆったりとしたスペースで
存分にアウトドアライフをお楽しみいただけます。(HPより)
なかなか由緒正しきキャンプ場だった様です...
我が家の目的は乾燥キャンプですが?(◎_◎;)
あと、御殿場・裾野方面って言ったら、 THE 馬刺しっ‼
偶然、サイトから花火大会を観覧〜、ラッキー(^з^)-☆
今回(も)、飲みます♪ 呑みます♪
デミにゃん短毛に付き、そろそろ寒いかナ?
明けて朝は清々し。。。
山の朝ぢゃ無いのに、5時前に目覚める(ジジィw)
利用サイトはトイレ・炊事場近くて便利でした♪
ママと贅沢な朝のヒトトキ♪( ´▽`)
・・・を、自衛隊のヘリが邪魔をする(怒
ここ、東富士には自衛隊の駐屯地&演習場があります。
そう言えば去年の富士すそのFCの朝も自衛隊の演習に泣いた覚えが...(レポ)
朝6時前よりヘリや、バズーカ?ミサイル?自動小銃?色んな音(爆音)が鳴り響きます(−_−#)
コレが無ければ良い立地、良いキャンプ場なのに...
なんだか、デミにゃん絡まってるしぃ(笑
ハイシーズンも終わり、アウト15時でノンビリする予定でしたが怪しい雲が出て来たので撤収。
無事に乾燥キャンプのミッションを果たし、肉屋のポスターで見た(笑)場所へ GO! します。
樹空の森
遊具が沢山あってナカナカ楽しめました(^O^)
ここでも自衛隊が(−_−#)
よっしゃー!お山のTRやぁー‼
雨撤収で濡れてしまったテント達。皆さん乾燥はどうしてるのでしょう?
家の近くの公園で干しても良いんですが、ご近所さんの目が気になる所(笑
でも、一週間ビニール袋に入れていた幕体は少しカビ臭く、元に戻すのが大変でした...
教訓“濡れた幕体はなるべく早く乾かすべし”
我が家から御殿場方面へは東名高速を利用しますが、この日の帰りは御殿場を13時頃出発。
いつも渋滞している横浜町田へはスムーズに帰る事が出来ました♪
寄り道も楽しいですが、東名利用の場合は少し早目の帰宅が◎ですネ!
夏休み最後の週末。今年は比較的涼しい夏でしたが9月はどーでしょうかね?
去年の9月の頭は毎日30℃以上でガリガリ君が生産追いつかず売切れなんて事態も(笑
富士のまわりはスッカリ秋の雰囲気でした♪
ますますキャンプが楽しめる季節。今度はドコに行こうかな(^O^)