ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月10日

【過去レポ】 陣馬山~景信山♪

※たまっている我が家の野外活動をやっつけレポですっ(笑

陣馬山~景信山 (神奈川・相模原) 2013年3月20日 晴れ





出発時刻/高度: 10:20 / 353m  到着時刻/高度: 15:15 / 315m
合計時間: 4時間55分  合計距離: 11.23km
最高点の標高: 843m  最低点の標高: 315m
累積標高(上り): 698m  累積標高(下り): 725m


こっちゃんの園児ラストハイクはタップリと歩けて、満腹感のある奥高尾にしました。
前回の陣馬山から高尾山の縦走ハイクが大満足だった為、ココは良いイメージ♪

でも、6時まで仕事のパパ。帰宅後速攻で高尾駅のコインPへ向かいます。
起点となる陣馬高原下のバス停でのスタート時刻は、既に10:20でした(TT)


まぁ、それでもハイカーさんはまわりに沢山いますょ(^^)!




アレ?陣馬山ってこんなにキツかったっけ?




1時間ちょいでハァハァゼィゼィ言いながら登頂。写真撮ってそそくさと次へ(笑




だって、陣馬山は人がいっぱいなんだモン・・・(こっから下るしwww)




30分ちょい歩いて、明王峠に到着。ランチですよっ♪
※この紙容器のワイン。ちょっとお高いケド本格的で美味し!




ご飯食べると元気も回復☆




本当ココのトレイルは歩きやすくて良いな~(^^)!




低山 L・O・V・E (笑




景信山に14時頃に到着。やはり少しスタート時間が遅すぎました・・・
(そのまま高尾山まで歩くと17時位になっちゃいます)

小仏バス停から車を置いてる高尾駅までのバス路線があるので、
今回は景信山から小仏まで下山する事にしました♪




で、下山写真は無いけれど小仏バス停に到着~☆
たっくさんのハイカーさん達が居てバスも臨時便が出る程でした。



ちょっとショートカットしちゃった奥高尾ハイクでした。でも楽しめました♪
(まぁこの後またパパは仕事だし、こんなもんで許してよねw)

しかし高尾山まで縦走となると、やはり早出がキモとなるよーです。
少なくとも6時まで仕事した後ではムリって事が分かっただけでも好しとします(笑

そして、ウチって低山ハイクが好きなんだな―って分かったのも大収穫(爆
だって安全だし、歩いていて気持ち良いんだモン(笑(笑(笑

北アルプスの"山岳登山~”ってのも憧れではあるけど、楽しめてナンボだよね^^



―――次回は「達磨山」レポ♪―――
  

Posted by こっちゃん at 09:59Comments(0)陣馬-景信

2013年06月10日

三浦半島 父子キャンプレポ♪

三浦半島 某浜 2013年6月8日 晴れ


今月はたーちゃんが毎週フラなので、ファミキャンはお預けです...(T_T)

家に居てもダラダラして折角の休日がもったいないので、
バイクでキャンプへ行く事にしました(^ ^)!


今回付き合ってくれたのはちーちゃん♪

何でも、バイクでお出掛けできるってのが嬉しいらしいデス♪( ´▽`)
カメラを忘れ、ケータイの電池も少ないという失態(´Д` )
写真もごく僅かですm(__)m
 


バイクはリード100って言うスクーター。二人乗りはOKですけど
ツーリングにはちょっと不向きな、通勤快速仕様デス(笑


メットインスペースに小物類をゴチャゴチャっといれ、
リアボックスには寝袋や着替えなど。その上にテントとZライトをくくり付けました。
最後に足元にソフトクーラーを置いてキャンプ仕様のリード100の出来上がり♪




野営場所はいつもの某浜。

ファミキャン以外のキャンプでは、キャンプ場代にお金を使いたくないパパ。
ってか、おこづかい無いからなるべく現金使わないで済むキャンプを~(笑
※買出しもカードが使えるコンビニ「ろーしょん」で☆

そうそう。今回某浜としているのにはある訳が。
あのですね...以前に比べてメッチャ汚くなった!(−_−#)
きっと浜でBBQする輩が増えた所為でしょう。
BBQ・キャンプで検索すると直ぐヒットするこの某浜。
いつまでもキレイで、そして無料で野営したいから詳しく紹介はしまへん。。。

因みにG.W.と7-8月のみ取られていた駐車場代。6月なのに徴収されてましたょ...


いつもの野営場所も先客が居たので、今回は少し高台へ(^^)
でも、変わらず海が目の前の最高のロケーション☆




砂浜や小さな河口で遊んだり...




マッタリおやつを食べたりしてノンビリしました♪( ´▽`)




まだ6月なのに、クワガタはっけーん(^^)!




駄目パパは基本的に火にかける程度のものしかメニューに選べません(~_~;)




それでも外で遊び、マッタリ出来れば満足なのです(笑



こっちゃんに続き、父子キャンプは大成功っ!
(実は父娘キャンプは2度目。前回は娘二人連れて富士山こどもの国へ。コチラも近日レポる予定〜♪)

バイク2ケツでのキャンプは初めてでしたが、ツーリング込みで楽しめたって感じ(^_^)v
100ccのスクーターなので馬力なくて大変でしたけど、ノンビリ海岸沿いを走ってる時は最高でした(^^)!
荷物もこの時期なら少なくて済むので、駐車場代かからない分バイクは有利かも♪

さぁ、あとはたーちゃんとの父子キャンプを残すのみ。
だけど、流石にもうお年頃だよな...(笑

たーちゃんは(バックパックで)ママとの母子キャンプを予定しています♪

仕上げはママとの夫婦キャンプ(笑
年内に遂行出来れば良いのですが...
  

Posted by こっちゃん at 08:31Comments(0)三浦半島