2011年03月07日
三浦アルプス ハイキング レポ♪
【三浦アルプス】沼間大山緑地-田浦梅林 (神奈川・逗子-横須賀) 3月5日

出発時刻/高度: 10:30 / 94m 到着時刻/高度: 16:00 / 94m
合計時間: 5時間30分 合計距離: 6.26km
最高点の標高: 160m 最低点の標高: 55m
累積標高(上り): 216m 累積標高(下り): 208m
※ヤマレコはコチラ
※前回のハイキングレポはコチラ
梅の季節ですネ~。 ってコトで、梅まつり開催中の田浦梅林へ行ってみました♪
今回もじぃじがゲスト参加。何と、従妹ファミリーにも途中で遭遇っ!
賑やかなハイキングとなりましたヨ~^^♪

結構コースが狭いので、1列に並んで歩きましょう♪

難所もあります。特に注意して歩きましょう♪

“車は速くて便利だな”と実感しましょう♪

「あっ」と言う間に到着です^^

田浦梅林には子供が遊べる遊具がいっぱいありますよ♪



梅は6~7分咲きってトコでしょうか?
キレイだし、イイ にほい しますョ~^^

スイセンもまだキレイでした♪

山の中はスギだらけ。。。 じぃじも花粉症デビュー(笑
(注)花粉症の人、クリックしないでね!
従妹ファミリーと梅林で一緒になり、2時間以上遊んでから帰りました...^^ゞ
復路は従妹のえいちゃんと一緒に歩けて、娘たちは楽しかったみたいです。
こっちゃんは最後尾でパパとママと歩きました(あいかわらずスローペースですw)
やはり梅の時期って事もあり、前回(10月)は人も見かけないハイキングコースも
今回は人・人・人! トレランや、驚いたのはMTBの人まで!! 何でもアリですね(汗
キツイのはコースよりも花粉! 我が家はママ・ちーちゃん・こっちゃんが花粉症持ち。
そして、じぃじもスギだらけの山に囲まれてどーやらデビューした模様です(苦笑
そろそろ本格的にお山も楽しめる時期になっただけに、花粉症対策も気になる所。
みなさん、どーされてるんでしょうかね???
出発時刻/高度: 10:30 / 94m 到着時刻/高度: 16:00 / 94m
合計時間: 5時間30分 合計距離: 6.26km
最高点の標高: 160m 最低点の標高: 55m
累積標高(上り): 216m 累積標高(下り): 208m
※ヤマレコはコチラ
※前回のハイキングレポはコチラ
梅の季節ですネ~。 ってコトで、梅まつり開催中の田浦梅林へ行ってみました♪
今回もじぃじがゲスト参加。何と、従妹ファミリーにも途中で遭遇っ!
賑やかなハイキングとなりましたヨ~^^♪
結構コースが狭いので、1列に並んで歩きましょう♪
難所もあります。特に注意して歩きましょう♪
“車は速くて便利だな”と実感しましょう♪
「あっ」と言う間に到着です^^
田浦梅林には子供が遊べる遊具がいっぱいありますよ♪
梅は6~7分咲きってトコでしょうか?
キレイだし、イイ にほい しますョ~^^
スイセンもまだキレイでした♪
山の中はスギだらけ。。。 じぃじも花粉症デビュー(笑
(注)花粉症の人、クリックしないでね!
従妹ファミリーと梅林で一緒になり、2時間以上遊んでから帰りました...^^ゞ
復路は従妹のえいちゃんと一緒に歩けて、娘たちは楽しかったみたいです。
こっちゃんは最後尾でパパとママと歩きました(あいかわらずスローペースですw)
やはり梅の時期って事もあり、前回(10月)は人も見かけないハイキングコースも
今回は人・人・人! トレランや、驚いたのはMTBの人まで!! 何でもアリですね(汗
キツイのはコースよりも花粉! 我が家はママ・ちーちゃん・こっちゃんが花粉症持ち。
そして、じぃじもスギだらけの山に囲まれてどーやらデビューした模様です(苦笑
そろそろ本格的にお山も楽しめる時期になっただけに、花粉症対策も気になる所。
みなさん、どーされてるんでしょうかね???