2012年12月03日
鎌倉 ハイキング レポ♪
鎌倉【十二所~天園~獅子舞~衣張山】 (神奈川・鎌倉) 12月2日

出発時刻/高度: 11:05 / 82m 到着時刻/高度: 15:15 / 82m
合計時間: 4時間10分 合計距離: 9.26km
最高点の標高: 142m 最低点の標高: 15m
累積標高(上り): 272m 累積標高(下り): 273m
前日夜遅くまで起きてたんで、日曜日はまさかの9時過ぎ起床でごぜぇました;^_^A
早起き出来れば、紅葉真っ盛りであろう大山に行きたかったのですが。。。(残念っっ
と言う訳で、ちょっと紅葉には早い鎌倉散策を楽しんできました♪

スタートは逗子と鎌倉の境。そこから十二所(じゅうにそ)まで報国寺経由で向かいます♪


今回の危険箇所はズバリ一般道の車道~(笑
ガードの無い所は特に注意が必要ですっ!

十二所の番場ヶ谷(ばんばがやつ)入口はコチラを左です♪


住宅地を吉沢川沿いに歩き、突き当たりがハイキングコース入口です♪
コチラのコースは鎌倉の天園ハイキングコースに合流するのですが道標など一切無し。
踏み跡がしっかりしてるので迷う事はありませんが、正に鎌倉の秘境といった雰囲気です♪( ´▽`)
※「鎌倉/番場ヶ谷」などで検索すると、詳しく紹介されたHPやブログに出会えますょ♪

隠れ紅葉スポットのハズなんですが・・・^^;;

まだまだ早かったカナ???

紅葉に代わって、たっぷりとワイルドなコースを満喫♪(笑



天園コースからの入口はコンナ...(標識ありません)

瑞泉寺分岐まで出てみます(ココは展望好し^^♪)


お馴染の天園休憩所でランチタイム☆

獅子舞コースで下ります。ココは紅葉が。。。

いまひとつ(泣) 来週か、さ来週か。。。

紅葉目当ての人が凄かったですけどね(笑

歩き足りないので衣張山経由で帰る事にします♪

こんなカワイイお地蔵さんが^^

みんな疲れも見せずにこの笑顔^^v

ここは眺めがスバラシイですょ♪

ただいま~♪ ナカナカ良かったネ!

鎌倉のお山の紅葉はまだまだでした。
有名な所は登りも下りも混雑してました(みんな立ち止まってシャッター押してるからネ^^;;)
今回歩いた十二所は人も居ないので静かなハイキングが楽しめます^^♪
真っ赤な紅葉を楽しみたいけれど...次回の鎌倉歩きは初詣かな?(笑

出発時刻/高度: 11:05 / 82m 到着時刻/高度: 15:15 / 82m
合計時間: 4時間10分 合計距離: 9.26km
最高点の標高: 142m 最低点の標高: 15m
累積標高(上り): 272m 累積標高(下り): 273m
前日夜遅くまで起きてたんで、日曜日はまさかの9時過ぎ起床でごぜぇました;^_^A
早起き出来れば、紅葉真っ盛りであろう大山に行きたかったのですが。。。(残念っっ
と言う訳で、ちょっと紅葉には早い鎌倉散策を楽しんできました♪

スタートは逗子と鎌倉の境。そこから十二所(じゅうにそ)まで報国寺経由で向かいます♪



今回の危険箇所はズバリ一般道の車道~(笑
ガードの無い所は特に注意が必要ですっ!

十二所の番場ヶ谷(ばんばがやつ)入口はコチラを左です♪


住宅地を吉沢川沿いに歩き、突き当たりがハイキングコース入口です♪
コチラのコースは鎌倉の天園ハイキングコースに合流するのですが道標など一切無し。
踏み跡がしっかりしてるので迷う事はありませんが、正に鎌倉の秘境といった雰囲気です♪( ´▽`)
※「鎌倉/番場ヶ谷」などで検索すると、詳しく紹介されたHPやブログに出会えますょ♪

隠れ紅葉スポットのハズなんですが・・・^^;;

まだまだ早かったカナ???



紅葉に代わって、たっぷりとワイルドなコースを満喫♪(笑





天園コースからの入口はコンナ...(標識ありません)

瑞泉寺分岐まで出てみます(ココは展望好し^^♪)




お馴染の天園休憩所でランチタイム☆

獅子舞コースで下ります。ココは紅葉が。。。

いまひとつ(泣) 来週か、さ来週か。。。

紅葉目当ての人が凄かったですけどね(笑

歩き足りないので衣張山経由で帰る事にします♪

こんなカワイイお地蔵さんが^^

みんな疲れも見せずにこの笑顔^^v

ここは眺めがスバラシイですょ♪

ただいま~♪ ナカナカ良かったネ!

鎌倉のお山の紅葉はまだまだでした。
有名な所は登りも下りも混雑してました(みんな立ち止まってシャッター押してるからネ^^;;)
今回歩いた十二所は人も居ないので静かなハイキングが楽しめます^^♪
真っ赤な紅葉を楽しみたいけれど...次回の鎌倉歩きは初詣かな?(笑