ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月04日

登山?ハイキング?

何か色んな呼び方があるので、自分の中で整理してみましたょ(笑
登山?ハイキング?




【登山】
山に登ること。


登山?ハイキング?
この間の日光白根山は正に登山って感じだったな〜♪



【ハイキング】
軽装で一定のコースや距離を歩くこと。
小高い丘や山を越えたりその中腹を横切るといったコースもあり、
山歩きと一部その活動は重なる部分もある。


登山?ハイキング?
地元の三浦アルプスや鎌倉などは、ハイキングって感じなのかな〜(^^)



【トレッキング】
山歩きのこと。登頂を目指すことを主な目的としている登山に対し、
トレッキングは特に山頂にはこだわらず、山の中を歩くことを目的としている言葉。
ただし、結果的に行動の過程で、山頂を通過することもある。


登山?ハイキング?
我が家がデビューした上高地なんかはトレッキングって言葉にピッタリ♪
尾瀬の木道歩きなんかもトレッキングって感じですね〜!



【山歩き】
趣味として山を歩くこと。


登山?ハイキング?
ウチの趣味はあくまでキャンプ!山歩きではございません(笑



ナルホド...調べといて何ですが、どの言葉使ってもいんぢゃね?(笑

じつは、日光白根山の下山中にすれ違ったおばちゃんに...
「犬なんて連れて...非常識な!」
と、怒られちゃいましてネ...
登山?ハイキング?
コチラ、犬のデミです(笑)



登山?ハイキング?
デミ連れの時は下調べもするし、白根山は犬OKって確認してたんですけどね...
※狭い登山道や、山頂近くの岩場などは専用バッグに入れてたんですけどね...

やはり犬連れ(ペット連れ)登山はNGなんですかね~???

ハイキングで犬連れて散歩...なんて良く見かけますが。
(言葉同様、違いって何?)

※ペット禁止ならば、勿論デミを連れて山へは入りません。
 おばちゃんの言う“非常識”に対し、理解に苦しんでおります(汗



ペット連れ登山。ハイキング。またはキャンプ。アウトドア。

 皆さんはど~思いますか???








にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
同じカテゴリー(日記)の記事画像
夏休み♪
ヨコハマな週末www
ウォーリー♪ ウォーリー♪
O・TO・DO・KE・MOMO^^♪
自転車でGO!
ちゃむら~♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 夏休み♪ (2014-08-15 21:09)
 ヨコハマな週末www (2013-07-30 09:07)
 ウォーリー♪ ウォーリー♪ (2012-12-19 08:21)
 O・TO・DO・KE・MOMO^^♪ (2012-11-10 09:16)
 自転車でGO! (2012-10-23 08:40)
 ちゃむら~♪ (2012-09-12 10:58)

Posted by こっちゃん at 10:25│Comments(20)日記
コメントありがとうっ ^^♪
こんにちは~^^

言われちゃいましたか~^^;

犬が好きか嫌いかで見方が変わるような気がする~

アウトドアの方もみんなが犬OKとは限らないですもんね~

でも鎌倉山もGWの石割山もワンコガンガン登ってましたけどね(≧3≦)
あら~こんなにもワンコ連れいるんだ~と思いました

デミちゃんの場合は犬OKの山だしリュックに入れておトイレもきちんと
されてるんだから言われるすじあいはないと思うけどな~。

結論!あまり深く考えない方がいいと思いま~す^^)w
Posted by ナオナオナオナオ at 2012年07月04日 12:31
こんにちは(´∀`)

ワンちゃんオッケーなお山なら全然いいと思うよ♪
金峰山もワンちゃん連れでいたし(笑)
ちゃんとマナーは守っているわけだから「非常識」ではないと思うケド・・(;´∀`)

おばちゃんにとって多分「ワンちゃん=どこでもトイレする」って
イメージだったのかな??:(;゙゚'ω゚'):
Posted by みぃちゃん。みぃちゃん。 at 2012年07月04日 13:49

ワンコ=オシッコ
確かに‥オバ様はそう考えてしまったのかもね。

ワンコ可なら、キャンプ場もお山も気にすることないよ。
まあ、人が通るたび吠えまくるワンコはNGだけど。
私もみいちゃんと同じ意見だよ〜
言われたコトをきちんと受け止め、
そんな意見の人もいるんだな〜って考える。
もう、それで十分じゃない?
Posted by 1140 at 2012年07月04日 15:22
犬に言わせりゃ、人間のほうが非常識なことしてるのでは……
山に犬がいるほうが自然だし……

ワタシはそこまで犬ズキではないのですが、
全然非常識だと思いませんよ。
超ほえられたりしたらムカつくけど、
山で会う犬連れさんは、みなさん気を使ってらっしゃるし。

同じ湘南地域でした☆
サザンで有名なところに住んでまーす。
Posted by マル at 2012年07月04日 16:06
ナオナオさん、こんにちは〜♪

そうですね〜。多分おばちゃんは犬嫌いだったんでしょう...

これからもマナーを守って、デミにゃんとアウトドアしたいと思います〜♪
Posted by こっちゃん at 2012年07月04日 16:28
みぃちゃん。こんにちは〜♪

金峰山にデミにゃん連れてったら岩の間に落ちそうだね(笑
犬連れ登山、嫌がる人達の事も考えて行動したいと思いまする♪
まぁ〜、日帰りならば連れてかないのがイチバンかな♪( ´▽`)
Posted by こっちゃん at 2012年07月04日 16:39
1140たん、こんにちは〜♪

おっしゃる通り♪ おばちゃんの意見、受けとめた〜(^^)♪

人が通るたび吠えまくるワンコ、近所に居るww
我が家では「バカ犬」と呼んでおります(笑
デミも知らない人にも付いてっちゃう位「バカ犬」です(^^;;
Posted by こっちゃん at 2012年07月04日 16:45
マルさん、こんにちは〜♪

湘南の海なんて正に、人とワンコが上手く共存してるって感じですよね♪

おぉ。"C"のトコにお住まいなのかな〜?(^^)
湘南もいよいよ夏が来るといった暑さになりましたね!
今年は花火大会も各地であるし、熱い夏になりそうです♪
Posted by こっちゃん at 2012年07月04日 17:00
いつも楽しくブログを拝見しており、こっちゃんファミリーに触発され我が家も昨年よりキャンプにいくようになりました、
いつもはタダ読みなのですが 今回は犬の話題がありましたので書き込みさせていただきました、
我が家にも犬がおりますがどこにでも連れて行きます、もちろんペット受け入れ可 もしくは大歓迎の場所限定ですが アタリマエカ
高尾山などにも数回 一緒に行っておりますが 「犬なんて連れて...非常識な!」
などのような事は一度も言われたことがありませんし、逆に励まされております。
たまたま機嫌が良くなかった たまたま犬嫌いな人に たまたま出会っただけの事ですよ、これからもデミにゃんと出かけてたくさんの思い出を作って下さい、
Posted by 弟子9 at 2012年07月04日 17:26
お山の付近を歩く行為、いろんな呼び名がありますよねー。
ちなみに、『山行』の読み方はつい最近知りました。(^^;

登山、山行、ハイキング、トレッキング、・・・
自分はその時の気分で使い分けてますが、
『登山』は一番レベルが高そうな気がして、
自分でこの言葉を使用するときは慎重になっちゃいます。(^^
ほんとうの登山家さんに敬意を払う意味も込めて。

ワンちゃんの件。
日光白根山のルールではOKなので、問題無いでしょう。
ただ、そのオバちゃんの中のルールではNGだったんでしょうねぇ...。
(怒ることに関しては、そのおばちゃんがNGな気がしますが。)

人それぞれ、自分の中で何かしらのルールとか基準とか常識とかを
持ってるはずなので、まあ、いろんな人がいるということで。(^^
Posted by MOMOパパ at 2012年07月04日 19:41
毎週キャンプする事だって、冬キャンプに行く事だって、雨の中キャンプする事だって、どれもこれも知らない人にとってはきっと「非常識」です。
そのおばちゃんが単に知らない人だったんですよ。ペット連れの登山と言う世界を。

どっちにしろ常識とか非常識という言葉だけを行使する人をあまり気にしなくて良いと思います。
本当に常識を知ってて、それを大切にしてる人なら、なぜそれが常識なのかを伝わるように伝えてくれます。そしてそういう人の言葉は大切にしなくちゃですね。
Posted by kuroazuki at 2012年07月04日 22:52
こんばんは

登山?ハイキング?非常に参考になりました!
我が家が目指すのはまずはトレッキングキャンプかな~^^

おばちゃんの「常識」って??
きっと、そうとう犬がお嫌いなんですね~

皆さんおっしゃるとおり、こっちゃん家は良識ある行動をとってますし、気にすることはないでしょう!
ただ、これからもおばちゃんみたいな人に会う可能性はありますね・・・(^^;
Posted by MITSUMITSU at 2012年07月04日 23:17
弟子9さん、はじめまして♪コメントありがとうございます!

高尾山のおばちゃま達は確かに皆ワンコにやさしかったです〜♪
自分に余裕があるか、無いかの差ですかね?(笑
犬連れで行ける場所って限られますよね(T_T)
弟子9さんはどんなトコへ行かれてるのでしょう...
宜しかったら今後もコメントくださいませ〜♪( ´▽`)
Posted by こっちゃん at 2012年07月05日 01:25
MOMOパパさん、こんばんは♪

ウチも標高や難易度で登山→トレッキング→ハイキングと使い分けてました。
調べてみれば、まぁ何でも良い感じですよね(笑
今回はおばちゃんに怒られ、子供達も下山は静か...
嫌な思いをさせてしまいました。反省してます(´・_・`)
人の多いトコも、連れて行くべきではないのかもしれませんね...
Posted by こっちゃん at 2012年07月05日 01:57
黒ちゃん、こんばんは♪

最後の一文、心に響いてきました。ありがとうございますっ♪
(エヴァのミサトさんに言って貰いたい文章ですねww)

まぁMINIにあれだけの荷物積んでキャンプしたり、雪の中キャンプしたり...
自分も知らない世界ばかりで驚いたモノです♪( ´▽`)
Posted by こっちゃん at 2012年07月05日 02:07
MITSUさん、こんばんは♪

そうなんですよね!これからも会う可能性があるんですよ〜(^^;
だから良ーく調べて、慎重に行動しないとな...と思ってます♪
MITSU家もトレッキングキャンプ、頑張って下さいね〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by こっちゃん at 2012年07月05日 02:14
ペット連れでその手の話は良く聞きますね。

ペット禁止の国立系と一緒に考えてる人が多いんじゃないかな?
ペット飼ってない人は、ペット可になってる事なんか気にしない
だろうしね。

基本的にはルールに沿ってるから問題ないけど、気分を壊さないで
楽しく歩くなら、犬連れメジャーなトコへ行くのが無難かな(;^ω^)

ま、鈍感な我が家はなに言われても気にしないけど(笑)
Posted by BGR at 2012年07月05日 07:07
BGRさん、こんにちは〜♪

ウチの子達は怒られて???でしたね。
今後は絶対OKなトコ以外は行くのやめようっと(笑

キャンプ場もそうですけど、飼い主のモラルって本当大事ですよね♪
Posted by こっちゃん at 2012年07月05日 16:39
こんばんは!

怒られちゃいましたか・・・
なんというか、、、
『非常識』とか『当たり前』とか『ふつうは・・・』とか
結局、その人のものさしなので僕は普段からあまり気にしない様にしています。
と言っている私が非常識?w

でも、うちの会社でも『お前!ふつうは、○○だろ!』なんて言う人間は
みな嫌われていますねw

登山やらトレッキングの区別は勉強になりました!
Posted by cocotaishowcocotaishow at 2012年07月06日 00:11
cocoさん、こんばんは〜♪

まぁ〜結局、山でも街でも(何処でも)色んな人が居るってコトですね...
皆さんのコメント頂戴したら、深く考えてもしょーもないかなと(^^;;

これからも家族で楽しめる方法を考えて、西へ東へ。北へ南へ。(笑
Posted by こっちゃん at 2012年07月06日 03:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
登山?ハイキング?
    コメント(20)