ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月19日

尾瀬バックパックキャンプ(1日目) レポ♪


尾瀬 バックパックキャンプ -1日目- (尾瀬・山ノ鼻) 7月16日-7月17日





出発時刻/高度: 09:45 / 1597m  到着時刻/高度: 16:30 / 1412m
合計時間: 6時間45分  合計距離: 13.19km
最高点の標高: 1597m  最低点の標高: 1397m
累積標高(上り): 6m  累積標高(下り): 196m


夏休み前の三連休。今年の夏休みの予定もそろそろ立てておかないとなぁ...
って思っていたら、なんだか娘たちのフラやら小学校の予定やらで忙しい!
この三連休は金曜日のフラの後は何もナイ。チャンスって事で出撃決定っ‼

行き先は、お山でのテン泊がしたかったので、涸沢か立山か尾瀬か。。。
雪が無くて安心の尾瀬に決めた! ちょうどニッコウキスゲが満開のようだ♪

出発は朝4時前。道路は空いていたが、関越道を沼田I.C.で降りてから結構遠い(汗

尾瀬に近づくとこんなメロディがきこえてくる。


  

尾瀬はマイカー規制があり、戸倉という所からバスを使って行く。(片道大人900円・小人450円)
ココは第一・第二と駐車場があるが、混んでいて戸倉スキー場の臨時駐車場に停めた。
我が家は4+幼児って事で、タクシーに乗れた。もちろん料金は一緒(ラッキー^^♪)
(※尾瀬へは色んな行き方があります)





  
鳩待峠からは木道をひたすら下る。今回も重い荷物担いでるけど、楽チン☆


娘たちも山ガール♪ スカートでびゅうっス^^v


 


休憩もベンチが多数あるので困らない。 ウチは川の近くで♪







川のせせらぎ聞きながらのハイキングって感じで、とっても涼しい^^




1時間で山ノ鼻(1410M)に到着~!




直ぐに寝床を確保っ(笑
11時位でしたが、テントはすでに10張以上...




昼食 兼 尾瀬到着記念プシュ~ww

ビール4本&子供たちのパックジュースを凍らせて持参。
ちょうどヒエヒエだったけど、夜まではもたないな。。。(クーラー要検討)




さてさて、酔っぱらってきたお腹も満足したところで尾瀬ヶ原へ散策に行こうっ!


燧ケ岳(ひうちがたけ)ドーン!



振り返れば至仏山がドドーン!!




ん~♪ 「尾瀬に来たぞ~!」って感じ^^



  




   
これは池塘(ちとう)って言うデカイ水たまりデス


凄いナナメな橋があったり



遥かな尾瀬~遠い空~♪ だったり...



歩荷(ぼっか)さん、頑張って~だったり...


 


まぁ、見るもの全てがイイ感じ!? (最初のウチはね。。。^^;)




牛首に到着~♪
鳩待峠からの日帰り観光客(ツアーも多い)殆どがココで折り返す。




先はニッコウキスゲ満開なのにさ~☆☆☆☆☆




こーんな景色っ^^♪






  


お気に入りの一枚



牛首からヨッピ吊橋方面へ歩く中田代湿原がちょうどニッコウキスゲの見頃でした♪
お昼に開花し、うすい黄色は昨日咲いた花。濃い黄色は当日咲いた花だそうです。





ママもハイテンション!?



 
 

途中、ボトルの水を全て飲み干して喉がカラカラのこっちゃん家一行(汗
水場のある竜宮小屋目指しますが、こっちゃん歩く気なし!何とか騙し×2 到着^^ゞ




山ノ鼻のテン場へ戻ります。 また木道。 流石に飽きます(笑

木道は基本右側通行。小さい子供の手を繋いではちとキツイ。
で、変化がないので風景に飽きちゃったらツマンナイんですw




それでも、キレイな花は良いもんだ...^^



  
水芭蕉が咲いてましたょ♪





いっぱい歩いたご褒美にカキ氷!(本当は竜宮でのつもりが、売ってなかった!)




テン場に戻ると凄ぇ~大混雑! 40張ちかくのテント村(笑




夕飯をモリモリ食べたら。。。




ウトウトな主人公~(爆




はい。朝までグッスリおやすみなさい Zzz...



長々と写真満載でゴメンナサイ。 なんだかんだと1日目は13㎞も歩いてしまい、疲れました。
おまけに、木道歩きって結構足に来ます!(←コレ、本当。)  朝早かったし。。。

夕飯や夜のテントで色々トラブルあったのですが、2日目の冒頭で紹介いたします^^ゞ
1日目は「あぁ~♪ 尾瀬ってイイなぁ~♪」ってレポで締めくくりたいと思います。。。

                                                                to be continued...


にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
※デミをクリック!お願いしますっ♪
  


Posted by こっちゃん at 13:46Comments(12)尾瀬