2011年07月04日
ふれあいの里(3回目) レポ♪
89泊目 ふれあいの里(茨城・城里) 7月2日-7月3日
九州から梅雨明けし、関東も梅雨明けを今か今かと待ちわびている今日この頃...
今回は毎年恒例(?)になりました、城里町主催の魚のつかみ取り大会に参加です(^O^)
那珂川河川敷で行なわれるイベントで、参加無料なんですヨっ♪
そんな面白ポーズとらんでいーよー(笑
大漁ですっ!
デミはバケツで出来た影に避難しておりますっww
茨城入りした時は天気もドンヨリしてましたが、時間が経つにつれ好天に!
つかみ取り会場ではナチュラムブロガーでふれ里ブロガーの物好きさんと合流♪
(物好きさんのブログはコチラ)
同じ城里町にある、ふれあいの里に正午過ぎにチェックインですっ
[2回目 オートキャンプサイト 電源付]
今回はコチラの電源付サイト。通常2940円がふれ里ブロガー特典で無料です^^ゞ
14サイトありますが、貸し切りでした(汗
先づ、設営終わってお魚さばきタイム〜♪(´ε` )
獲った魚は塩焼き、ムニエル、野菜のホイル焼き...
とてもとても、食べ切れませんでした(笑
物好きさんお手製のカマドで炊き込みご飯っ!激ウマでしたっ‼
宴会場はてっこつの中〜♪
魚以外にもハッシュポテト・枝豆&ソラマメ・ごんじり・チョロギ・サラダ・焼肉…
沢山あって食べ切れず(笑) からあげクンの出番はなし...f^_^;)
暫くすると、ブログで見た事のあるキレイなスーパーカブが!
ふれ里ブロガーのタクスケさんにサプライズ参加頂きました〜(^O^)
(タクスケさんのブログはコチラ)
夜は花火などしてみたり...
みなさんお風呂に行かれた後、我が家のタープで二次会スタート!
色んな話で盛り上がり、写真撮るのも忘れて呑んでました(笑
伊佐美をロックで!美味いんだな〜〜〜(酔
て事で、朝の写真でございます。
コチラ、物好きさんサイト♪(´ε` )
ピルツ良いな〜!物欲MAXですっ‼
コチラはタクスケさんサイト♪(´ε` )
バイクにこれだけの装備を備えてるなんて凄いっ!
お帰りのリミット6時ジャストに撤収完了。流石ですっ
コチラがデミにゃんサイト(笑
オレンジのビーチチェア、専用にしちゃおう(^^)←親バカ
テントデビューも問題なし。あとは暑さ対策ですかね...
そうそう、テント内ではベッドの上で寝かせてたんですが、夜中私の顔をペロペロ...
ソワソワしてるんで外へ出してやると、オシッコ&ウンチなんですよ(笑
教えてくれて偉いなぁーと思うのと、夜中でもトイレするんだぁという発見です(^O^)
宴会場にもなった我が家のリビング♪ ロースタイルは寛げますね!
子供たちのチェアもやっとフィールドデビュー♪
少しだけ電源付サイトの施設紹介。
左側が炊事場。右がトイレ。
利用者少ないんでしょうか?トイレが汚いままで...(T . T)
炊事場はとてもキレイ。
お湯は出ないです...
間にゴミ捨て場。使い勝手◎
ほぉ〜ぅ、牛ツノにピアスが(((o(*゚▽゚*)o)))
(って、施設と関係ありません。。。)
いやー、イイ天気っ‼
もう梅雨明けでいーんでない?
今朝もインコが来たょ(笑
ミンナ持ってるコレ、雑誌入れるのに最適だね...
今回の秘密兵器。ズバリ『扇風機〜♪』
案外、虫除けに効果あり!?
朝食はうどん&そば(物好きさん、何から何までありがとうございます♪)
もう朝からあっち~んで、冷たいのが美味っスo(^▽^)o
魚のつかみ取り大会&ふれ里ブロガーのグルキャンとなった今回のキャンプ。
結局雨に降られる事もなく、むしろ夏突入といった感じのアチチな2日間でした...
ここ最近の天気予報も当てにならないので、出かけて良かったです♪
それにしても、もう暑い!標高のある高原など、避暑地を狙わないとな〜
さぁ、今度はドコ行こうかな(^O^)
※物好きさん、タクスケさん、今回は色々とありがとうございました!
また、ふれ里で逢いましょうww